三日目最終日😊
5時半くらいにそろそろ起きようかとうにうにしてましたら、「五重塔見に行くらしいんだけど行かない?」って誘っていただいて、ジャージにパーカーだけ羽織ってついて行きました。Samsaraの四方が勢揃いしてらして、ちょっと恐縮してしまいました。
ちょうど朝日☀️が射してくるタイミングで、前日も通った継子坂も朝の新鮮な空気に満ちていて気持ちいい✨✨
朝靄にうっすら包まれた五重塔や爺杉さんも、また美しかったです。
7時からの勤行に参加して、美味しい朝食をいただいて、皆さんのお話を聞きながらちょっとゆっくりしてたら、9時前には出発すると言うことで、慌ただしく荷物まとめて💦
最後に床の間の瀬織津姫さまにご挨拶する余裕もなかった😅
🐉🐉🐉
この日は星野先達が案内して下さる、龍神聖地巡り。
行先をよく把握しないまま、結構スピード出されて信号もギリギリ突っ込んで行かれる😆先達のお車に、必至で付いて行きます。
同乗した三人の男子メンバー、みんな関西出身で、地元トークで盛り上がりました😄
🐉🐉🐉
まず最初にたどり着いたのは元滝。
かなり北に進んだようで、鳥海山系の聖地なんですね。
駐車場から森の中をしばらく徒歩で。小さな流れがいくつかあって、優しい水のフォースをひしひしと感じます。
水音が大きくなり、視界が開けると、すごい❗️ 幅数十メートルはある麗しい滝が❗️
こちらは川からではなく、湧水がそのまま滝になっているそうで、岩盤のいろいろなところから細やかな流れが噴出していて、淡いヴェールを纏ったよう。
また岩を覆う苔の緑色が美しくって、リアル『もののけ姫』みたいでした。ほんまに普通にコダマとか棲んでそうな、森の生命力。
先達の法螺貝に次いで、皆で祈りを捧げてから、各々眺めを楽しんで。
…と、ここで、皆さんとちょっと離れた場所から、写真撮ろうとして、見事に川の真ん中ですっころんでしまって😆、身体側面とバッグが濡れ濡れになってしましました💦 お不動さまに叱られたのかも😅
こちらの滝は本当に穏やかで美しくって、じっと水の流れに向き合っていると、瀬織津姫さまに対峙している気分になれました。
ずっと居たかった😊
つづきまっす