箕面小角さま巡り 聖天宮 西江寺 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

先日19日、所用で大阪に出たついでに、箕面に行ってまいりましたニコニコ

 

箕面といえば、関西人なら誰もが「♪みの〜温泉スパーガーデン」のキダタロー先生の名曲が思い浮かぶわけですが、足を運ぶのは今回が初めて。正直そないに興味はなかったんですが、最近かの役小角さまに縁の深い場所だと改めて知り、ちょうど良いタイミングでした。

 

箕面までは梅田から阪急電車で270円

 

阪急、コスパ高し…照れ

 

 

駅前の風情を楽しみながら観光ルートに入ると、名物であるモミジ🍁の天ぷらを揚げるお店がいくつも連なります。(買って帰りました)

 

 

最初に目指した 聖天宮 西江寺 には程なくたどり着きました。丘陵の上にあるお寺さん。

 

 

 

 

この辺はお寺さんやけど基本鳥居⛩がある感じですね。

 

 

境内にはそこここに摂社やお地蔵さんなどが祀られてました。

 

こちらの御本尊は歓喜天さまで、小角さまの前に老人姿の歓喜天さまが現れて「衆生を救済する為にここに鎮座する」って宣言されたらしいです。

 

 

そんなお二人の対話の場所がこちら。

 

 

 

バイブス感じる?

 

 

 

大黒さまのお堂があって、さらに石段をのぼると本堂があります。あんまり綺麗な写真でなくてすいません💦

 

 

 

 

漆喰の部分に宝袋?

 

反対側は稲だったと思います(うろ覚え)

 

 

 

 

少し見える大阪のビル群

 

 

 

 

御朱印

 

墨にじみよけの紙にモミジの絵が。

 

ちなみにこちらは「西国七福神集印めぐり」の大黒さまパートになってまして、全部集めたら金盃やら七福神乗りのミニチュア電車やらがもらえるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいですけれど、とても雰囲気の良いお寺さんでした。

 

 

 

続きまっす。