伏見稲荷大社参拝 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

今日は伏見稲荷大社に初詣✨✨

 

 

 

 

 

 

本殿

 

 

 

 

 

 

分かってはいたんですが、いやいや凄い人出で…😅

 

例年、新年明けてちょっと落ち着いた平日にお参りするんですけれども、今年は他の予定との兼ね合いで、4日にお参りする流れに。

 

 

本殿から奥の院あたりまでは頭痛がしちゃうくらいの人混みで💦、少し山方面に参道をそれた伏見神宝神社でちょっと人心地。

 

 

伏見神宝神社。

 

 

 

十種の神宝にゆかりの神社だそうです。

 

重軽(おもかる)石もありますし、龍神さまが祀られた祠、稲荷山への遥拝所などがあります。

 

 

ちょうどお参りしてる最中に、本殿で祝詞の奏上が始まったので、終わるまで聞かせていただいてました。

 

 

こちら、稲荷大社とは別のお宮みたいなのですが、参道よりほんの数分なので、ぜひお勧めいたします。

 

 

遥拝所。

 

 

 

 

さらに山頂方面へ。

 

 

ほんの数秒人が途切れた瞬間。

 

 

 

 

 

お山を登って、景色が楽しめる四ツ辻を過ぎた辺りから、やっとストレスなく歩けるようになりました😄

 

 

四ツ辻より。

 

 

 

三ノ峰、ニノ峰とお参りし、山頂の一ノ峰ではなんと長蛇の列…。

 

拝殿で参拝するのは諦めて、横の方に立ってゆっくりお祈り。

 

 

 

山頂。一の峰。

 

 

 

 

 

鶴亀大神の石碑がありました。

 

 

家の神棚にはお稲荷さんも祀ってあって、稲荷山に詣でると、里帰りみたいな感じで喜んでいただける印象があるので😄、年イチでは登拝しようと思ってます。

 

 

 

 

下りのあちこちにある摂社は、まだそんなに人の気が溢れてなくて、気持ちよくお参りできました。

 

 

お不動さんがおわす滝場。

 

 

 

 

 

 

本殿辺りまで下って行くと、さらに人は多くなっててまともに歩けなくって💦、ちょっともうお稲荷さん、お正月とかはゆっくりお参りできる状況ではないですね…。

 

 


京阪で四条に出て、ショップで一目惚れしたシャツを買って、京都シネマで『ワンス・アポン・ナ・タイム・イン・ハリウッド』を鑑賞。タランティーノらしい映画でした😃

 

 

三条大橋より

 

 

 

流れの中に、なぜかお猿猿さん…