明後日20日(明日19日の深夜24時54分)、今年最大となるスーパームーンを迎えますね。
この2月は、立春から旧暦正月&新月と、大切と言われる開運日が幾度もあったのですが、個人的に土用期のどんよりモードを引きずってて、なかなか波に乗り切れてませんでした
覚書として、簡単に流れを書いておきます。
4日立春はお休みで、自転車で行ける近所の神社やお寺さんに初詣。
立春点すぎて、新月で旧暦正月になる5日の日の出。
7日は研修で大阪へ。
早起きして、仕事前に住吉大社に初詣。
夜は飲み会でしたが、心斎橋界隈、春節で来日されてる、中国人観光客の皆さんで溢れかえっていて、いろいろ考えさせられてしまいました。
9日から三連休で、スーパーのセールで大忙し……だったのですが、風邪で体調を崩し、11日、12日とほぼ2日寝たきり。風邪で寝込んだのは2年ぶりくらいかな。良いデトックスができました
14日はお友達からゴディバのチョコをいただきました
体調もなんとか回復して、やっと個人的にも新年明けてきたかなという雰囲気です。
いろいろ重要な決断も迫られてるかな。
明日夜のスーパームーン、大切に過ごします。