先週27日、清水悠さんのライブで一乗寺に行ったついでに、ラーメン🍜も食べてきました。
京都はラーメン美味しいと有名ですが、中でも一乗寺は名店が軒を連ねるラーメン激戦区であります。
まずは「麺屋 極鶏」さん。
開店時間の11:30のちょっと前に行きましたら、すでに行列ができてまして、もう開店はしていて第一陣は店内に入られてました。
並んでいる間に観察しとりましたら、カップル、ツレで観光ラーメン、メンズ一人でラーメン巡り…と、いろんな方がいらっしゃいました。
だいたい30分ほど並んで、食券買ってカウンター。
店内で立ってる段階で注文聞かれる(食券出す)ので、座ると間も無くラーメン出てきて、落ち着く間があんまりないです。
鶏だく
(ちょっと人工光と陽光混じってるので色味悪いす)
天下一品のスープをさらに濃厚にした感じ。
初めによく混ぜないと、タレとスープがちゃんと溶け合ってないので、後でからい事になります。でもまあ混ぜるのも一苦労なくらいの濃厚スープです。
悠さんのライブを鑑賞して、感動に浸りながら向かったのが「高安」。
15時をかなり回ってましたが、店内ほぼ埋まってるくらいのお客さん。
一番人気のスジラーメンはもうなくって、レギュラーのラーメンを。
こちらは唐揚げ定食がボリュームあって人気みたいです。
二店とも、美味しかったですが、わざわざ通うほどでもないかな。
今回行けなかったですが、「珍遊」さんは好きでよく行ってます。
「天天有」さんは四条烏丸ビル地下にある店はよく行くんですが、こちらの本店はまだ行った事ないです。あ、「天下一品」も。
みなさん頑張ってはるな〜って、感心してしまいます。