8∞8のライオンズゲートな本日、「近江富士」こと滋賀の三上山に登拝してきました
麓の御上神社の御神体とされていて、標高432mとそんなに高くはないものの、かなり広範囲からその円錐形の美しいお姿を見ることができて、見る度に心ときめいてしまう大好きなお山です。
まずは御上神社にお参り。
そして三上山登山道へ。
猛暑も昨日でふっと抜けた感があって、昨夜は扇風機すら要らないほどでしたし、今日も陽射しは強いものの下界で32度ほどでした。39度だと正直辛かったかも
あちこちの岩場やビュースポットで和んだりしつつゆっくり登山。
割岩。
間を通れます。
1時間弱ほどで山頂到着。
展望所になってる岩盤で息を整えてから、山上のお社にお参り。
この辺り岩盤が露出していて、御神体になってる磐座があったりして、もうキラキラ感ハンパなくって、特に今日は上からも下からも流れてくる感じですごかった…。
山上では、女神さまっぽいとても優しいエナジーを感じました。
参拝している間、社の下から愛らしいトカゲさんが出てきて、終わるまで見守ってくれてました。縞模様とターコイズの尻尾が綺麗だった。
登頂時にはこちら側は曇っていたのですが、しばらくお参りしておりましたら、びっくりするくらいクリアに晴れてきました!!
磐座。
もう山頂、気持ち良さすぎて、かなり長い時間過ごしてしまいました。裸足になって巨大な岩盤の上で絶景を見ながらアーシング。
帰るのが嫌で何度もふり返りふり返り。
以上二枚は中腹より。
台風由来の強風と雲が、比叡山系のあたりで留められているような雰囲気でした。
今日は関東は大雨で、関西とはっきり対比していたようですね。
下ってからまた同じ構図で。
クリア感が行きより増してる感じです。
下界に戻ってから、すぐ近くの来来亭本店でラーメンと、御上神社近くのカフェでスイーツ。最近ご飯食べなくっても全然大丈夫なんですが、なんとなく。美味しかった。
自家製のグラーノーラを使用したスイーツ。
コーヒー共々、美味しゅうございました。
去年も権現岳の足慣らしとして、8・8に登拝してるんですが、やっぱり良いですね〜。毎年の恒例にしようかな。来年はどういう状況で誰と登ってるかな。
って、そういえば権現岳登山のこと、こちらには書いてなかったな。
書ける範囲で書いておきませう。