生賴範義展3『THE LAST ODYSSEY』4 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

 

すいません、前回投稿一月ほど前ですが…。

 

 

最終コーナーまで観賞した所で電池が切れて(^_^;;、通路のベンチで20分ほど仮眠。

 

復活すると、階段のぼって初めのコーナーまで戻って、印象深い作品を見直しました。

 

 

そして再度 “夢の国” 平井和正コーナーへ。

 

 

 

 

 

ハードカバー幻魔勢揃いの、特にこのひと…

 

 

 

 

 

郁姫……

 

 

 

ま、前から離れられない……

 

 

恋しちゃったかも…(涙)

 

 

 

「もうこれで最後にしょ」…を5回くらい繰り返してから、なんとか我が身を展示コーナーから引き剥がしました(涙)。

 

 

 

で、グッズコーナーなんですが、え〜〜〜ッ、この郁姫の複製画が販売されてますやんっ!!!

 

 

マジすかっ??!!

 

 

い、いや、でもこれ……

 

今原画をガン見してきた直後なんで、サイズ的にもフォース的にも、しょぼい感は否めない…。

 

価格も5万円と、複製画にしては思い切った設定。

 

別の場所でこれだけに出逢ったとしたら、きっと買ってしまったと思うのですが、ほんま原画をガン見した直後で逆にこれはオレの郁江やない的な感情が噴出し、まことに残念ですがスルーしてしまいました。

 

ヒライストの先輩O氏は購入されたらしいので、いつか見せてもらおう。

 

 

グッズは今回はちょっと控えめな印象で、ベガのクロッキー帳、缶バッチ、戦艦ファイル、SFカレンダー等を購入。絵はがきも、ヒライストものの新規としてはハードカバーウルフの一枚だけでした。

 

 

 

 

 

 

図録は、迷ったものの、バラで箱と今回の図録2冊を購入。

 

でも、SFカレンダーも購入してるので、3冊セット買った方がお得だったかも(^_^)。まああれこれ迷うのが楽しいすな。

 

 

 

3冊が入る箱、表

 

 

 

 

裏。平井和正関連満載で嬉しす。

 

 

 

 

図録

 

 

 

 

拾遺集。これも平井和正関連満載!!

 

 

 

チラシ2枚。

 

右が今回センターでゲットしたもの。

 

左は5月に明石でゲットしたもの。

 

 

 

 

それから時間まで、山形屋やらでお土産を。

 

山形屋の地下で売ってた藤岡、珈琲。

 

 

 

ちょっと高かったけどうまかったす。

 

 

 

マンゴーラングドシャ。

 

マンゴー感満載で美味した!!

 

 

 

あとはわらびのチーズ饅頭もおいしかったし、なんじゃこら大福もお店で一個食べておいしくって、鹿児島の伯母に送りました。

 

 

 

ヒライスト友達、Nさんの奥様には、送り迎えの上に絶品スイーツ情報なども教えていただいて、本当に感謝でありますm(_ _)m。

 

 

CA さんの笑顔に癒されつつ空路で無事帰宅し、奥様が持たせて下さったお土産を開いてみると、をを〜っ、現地で食べられなかったトマトラーメンがっ!!

 

 

 

 

 

そのお気遣いとこのお味、疲れた身体に染み渡りました(涙)。

 

 

 

宮崎日帰り行、疲れましたけど行った甲斐がありました。

 

全3回の生賴範義展、それぞれにテーマがあって、大きな流れというかストーリーがありましたですね。通して見れて、本当に良かったです。

 

 

気が早いですが、2018年1月は、いよいよ東京展!!

 

凄い展覧会にならないはずはなく。

夢はふくらむばかりです(^_^)。