三峰参拝ツアー8 GENGA展と東京タワー | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記


 次の予定は「大友克洋GENGA展」鑑賞でしたが、なんとjoeさんが会場まで送って下さることに。もう至れり尽くせりで……。

 都中心部に入りますと、いろいろガイドもして下さいました(^_^)。
 皇居一周のルートをとって下さって、めちゃ喜んでおりましたら、なんとビルの奥にうっすらと虹がっ!!


 めっちゃうっすらですが(^_^)車内から撮った画像です。

ときめき見仏記-虹





 GENGA展会場前で、joeさん、おかもとさんとはお別れ。
 何から何まで、本当にありがとうございました~!



ときめき見仏記-会場


 GENGA展、どれもすごかったですが、やはり『幻魔大戦』に関するイラストに釘付けでした。角川幻魔の表紙シリーズでは、本にならなかった幻の画もありまして。

『AKIRA』の全原画コーナーは、透明の展示ケース含めてアートみたいな感じでした。

 夜7時をすぎると、さすがに空いてきましたんで、もう一度カラー原画コーナーをゆっくり鑑賞。


 記念撮影コーナー。
 バイクは実際に乗って撮影可です。

ときめき見仏記-バイク

ときめき見仏記-壁


 楽しみにしてました物販コーナーは、バラ売りしてなくって、絵はがきもセットで1200円とかでしたんで、購買欲冷めてしまって、メモブロックのみ購入してきました。
 みなさん普通に1万円以上ばしばしお買い上げされてましたね。




 そこから、2時間ちょっと時間がありましたんで、東京タワーからの夜景を楽しむことに。

 JRの駅まで歩くそのルートは、あ、秋葉原。

 す、すごい……。すごすぎる。

 情報としてしか知らなかった各種キャラクターの実物が、普通にそこいら歩いていて。


 AKB劇場発見……。

ときめき見仏記


 大阪の日本橋はたまに行くんですが、レベルが違いました。悟空とヤムチャくらい違いました。


 駅前のAKBカフェ。奥はガンダムカフェ。

ときめき見仏記-カフェ




 くらくらしながら浜松町に辿り着いて、すでに見えてるタワーまで。


ときめき見仏記-1


 スカイツリーに話題さらわれて、タワーもそら寂れてるやろう……なんて、上から目線で思っとりましたら、なんとチケット売り場も入場口も長蛇の列!(笑)

 もう速攻で上るの諦めました(^_^)。

 まあ真下から見れたですし、お土産の東京ばなな買えてよかったです。
 この日は特別ライティングみたいでした。


ときめき見仏記-2




 そこから、地下鉄大江戸線で新宿に向かいますが、ふと思い立って、都庁前で降りてみますと、やってます展望室! しかもそんなに人も多くないです!

 360度の夜景を思うさま堪能し……って言いたいところなんですが、時間かなり押してましたんで、とりあえず上ったってだけで、夜景を楽しむ心の余裕はありませんでした(^_^;;。


ときめき見仏記



 バス停、少しややこしい場所にあるものの、土地勘はありますんで、新宿駅に荷物取りに行って、再び戻ってと、無駄なく動けて、出発の20分前にはバスの中でくつろいでおりました。


 そんなこんなの、予定がびっしり詰まった三日間。

 急に決まった旅でしたが、思い切って行って良かったですね。

 お世話になったみなさん、ありがとうございました~!!