his number is ... | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

 今日は通勤途中、緑ナンバーで1番の車が、すれ違うところを見ました(^_^)。で、その地点の端に停まってた車のナンバーが「4141」。41は数霊で「カミ」を表す数字。ふと前を走るトラックの後部を見てみると、七福神のイラストが貼ってあって、仕事場に着いてバイクの距離計を見たら「8686」でして。なんだか一気にきてる~みたいな感じで嬉しかったです。


 最近、某チャイナ国についての報道が慌ただしいですね……。
 マイミクさんでも、今回の件について憤りを表明される方が沢山いらっしゃいます。

 一個すごく重要なのが、「冷静さを保つこと」ですね。
 報道の仕方を見てみると、明らかに日本国民の、それも真面目に物事を考えてらっしゃる方の気持ちほど逆撫でするような書き方をしてますよね。対立を煽っている。
 残念ながら、報道の自由というのは、「自由・平等・博愛」のスローガンと同じく儚いもので、報道統制は見えないところでしっかり存在し、何者かの意図に合う記事だけが、ストーリーに沿って掲載されることを許される。

 政治家の皆さんの対応も、ほんまにおバカに思えて、相手油断させる為にわざとやってんちゃうかなあって勘ぐってしまうほどですが(^_^;;、まあそれはないか。
 ただ、小林よしりんの政治家との対談集『希望の国・日本』を読むと、皆さん表面上は批判ばしばし起るような外交判断をされても、裏には何重もの思いと施策がからまってなさってることが、よく分かりました。真摯で、信頼に足るべき政治家は沢山いらっしゃいます。どんなにおバカに思えても、その影に本当に日本を思ってらっしゃる方々が存在することを信じたいですね。


 今回の事に限らず、ですが、きっと堕ちるところまでは堕ちるんだろうと思います。底の底はまだまだ先なんでしょう。
 でもぼくは、この国と、最強に愛らしいぼくたち日本民族の魂の底力を信じたいです(^_^)。底の底に堕ちて、もうダメだ~って、絶望の淵に沈みそうになっても、最後の最後の一厘で「ぐれんっ」ってひっくりかえせます。きっと。

 何が起こっても、にこやかに日々を楽しく過ごして(^_^)、冷静に推移を見守りましょう。
 わらわら襲ってくる怒りの波動に、取り込まれませぬように。