(   ̄ロ ̄)σ

今回のメンテナンスは、ヤマハ YZF-R1ですニコレンチ

 

知り合いから譲り受け・・・・帰宅途中の走行中にエンジン停止・・・

 

慌ててクラッチを切り転倒を免れた様ですアセアセあせるあせるあせる

 

その後、スタートボタンを押してもカチッビックリマークビックリマークと言うだけぐすん

 

ご自身でバッテリーを交換しても変わらずぐすん

 

他店でセルモーターの点検をしてもらい問題なしビックリマークビックリマーク

 

エンジンがいっちゃってますねぇ~と、言われセカンドピニオンですニコレンチ

 

症状は言われていた様に、スタートボタンを押してもカチッとえーん

 

走行中にウォーターハンマーになる事は無いでしょうが点検して行く事にえー?

 

(   ̄ロ ̄)σ

外装を外して行く途中で・・・イロエロな所が・・・・えーん

 

燃焼室内にクーラント&ガソリンが溜まっていませんでした

 

クラッチを外してクランクを直接回してみる事にビックリマークビックリマーク

 

(  TДT)σ

クラッチハウジングは、4番のクランクが邪魔をして外せませんでしたぐすん

 

クランクを回そうとしても、ビクともしません・・・・いっちゃってますねぇ~えーん

 

気になる所は・・・フライホイールのボルト頭にキズが・・それとうーん

 

(  TДT)σ

今年の6月に車検を取っている様ですが・・・

 

車検証の記載走行距離は、2万キロチョイ・・・アレ・・・1.6万キロえーん

 

ラジエター上側のステーは曲がってるし・・・・

 

左側の社外エンジンガードは折れてるし・・・・

 

終いにはフレームの左エンジンハンガー曲がってるし・・・クランプ先はヘッドアセアセ

 

サイドカバーの内側に有るので見えづらいですが・・・サイドカバーを外すと

 

エンジン歪んでますねアセアセおーっ!ガーンあせるあせるあせるあせる

 

ちなみに画像では分からないのですが、フロントフォークもガチャガチャえーん

 

最初に行ったバイク屋と同じ見解になりましたえーん

 

多分、前オーナーもエンジンがダメになっている事は気付いていなかったと真顔

 

車検後に転倒をしてしまい外装回り、メーター類の交換・・・etc

 

エンジンをかけ問題なしOKと、

 

新しいオーナーさんが30分程乗ってエンジンに熱が入りおばけ~~~です

 

今回は、このまま持ち帰り、次の車両を考えるとの事でしたえーん

 

皆さんも気を付けて下さいねビックリマークビックリマーク

 

 

(σ⌒ー⌒)σ

STOMPGRIP(ストンプグリップ)アウトレット品

 

アウトレットになりますのでノークレームでお願い致します。

 

宜しければ覗いてみて下さいませませうーん

 

有限会社エム

http://www.emu-jp.com/

M-Factory
http://www.m-factory.co.jp/

STOMPGRIP JAPAN

http://www.stompgrip.jp/

STOMPGRIPダイレクトショップ

http://shop.stompgrip.jp/

 

M-Factory web-shop

http://shop.m-factory.co.jp/


Youtube M-Factoryのチャンネルです!
マフラーのサウンドやカニ松下氏のインプレッションをムービーで公開中!

http://www.youtube.com/user/mfactorystaff?feature=m