この記事を読むのに 1分 お時間いただきます♪
昨日は応援コメント&プチメありがとうございます![]()
夕方5時前には終わったよー![]()
コッチ(関東)は 昨日が梅雨明けだったらしいね![]()
仕事終わってすぐに、こうもり号(車)を 洗車&ワックスしたよ![]()
で、帰って洗濯物も溜まってたんで洗濯機を回した
そしたら、30分後に ぎぁぁーーーー![]()
うちは、風呂場の脱衣所に洗濯機があるんだが、床が一面水浸し
池みたいに。
水は脱衣所を越えて廊下まで流れてたぁ![]()
洗濯機の本体の下から水がダイレクトにポタポタ垂れてた
ホースに穴が開いてるのではなく、本体の亀裂から![]()
水拭くの かなり大変だったよ![]()
前、ロサンゼルス
に行った時、風呂の水を出しっぱなしで食事
に行き、
帰ってきたら部屋にまで水が溢れてた時があった![]()
向こうの風呂って、ユニットバスのクセに、排水溝がないの
そのホテルだけかもだが。
下の部屋にも水が行ってたらしい![]()
そんな時、ホテル側が駆けつけて、秘密兵器を持ってきた![]()
水を吸い取る専用の掃除機
![]()
これが かなりすぐれ物で、一瞬で部屋の水を吸い取った![]()
こういう物があるって事は、俺だけじゃなく 頻繁に起こってる事なんだね![]()
ドラえもん
の道具みたいだったよ。
昨日の 家の浸水も、アレがあれば楽だったのにねぇ![]()
アレがなくても、せめてドラえもんがいればいいなぁー![]()
ドラえもーーーん![]()
・・・・・・・。
とりあえず、洗濯機を修理しようと その場で解体
した。
でも、中のパイプが 錆びて劣化してたし、直すの面倒だね ありゃー![]()
業者に出しても、たぶん 新しいのを買ったほうが早い金額になるだろう![]()
中古だと 毛
が絡まってそうだから、新品がいいんだけどねぇ![]()
近々買いに行こう そうしよう![]()
コジマVSヤマダVSケーズVSさくらやVSヨドバシVSビッグ。 どこがいいのかしら![]()
んじゃ!
PS. 今日のコメントも承認制です。入れたコメントが表示されるまで時間空きます♪
