どーもー俺やでっ
(原西 風に)
昨日のコメントの返事 できなくてごめんねぇー
週末特有の なかなかのバタ足っぷりで
もう てんちょん困っちゃったー (*´Д`)=з
昨日のお客さんの中で 全員女性の13人のコースの予約がいたのね、アザース
前菜→パスタ→魚→肉→デザートの順番で出てくるやつね。
居酒屋みたいな、テーブルの真ん中に大皿盛りで出てきて 取り分けるタイプじゃないよ
個々に配られる ナイフ&フォークで食う ちゃんとしたコース
でもそのお客さん達、実際 来たのは 13人ではなく12人だったの
1人 風邪だかで 急きょ来れなくなってね
でも 予約では13人で、もう料理も13人分 用意しちゃった。(仕込んだ)
こういう場合は 1人分が浮いちゃうけど、12人に対して13人分をテーブルに出して、
しっかり13人分の料金はいただくのよ
お客さんには予約時に、
「直前に人数が減っても、仕込んでるんで 料金は13人分いただく事になります。」って了承済み。
だから 別にお客さんは怒ってもいないんだがね。
でもね。
その12人は、
余った1人分の料理の 前菜からデザートまで、全部一口も食わないでいるの
コッチが「お一人様分 余ってるんで、どなたか お召し上がりください♪」って言っても
遠慮し合って誰も食べようとしない
ハタから見てて、まだまだ食えそうで、「本当は食べたい」と思ってるような人は いた
女性のお客さんは 恥ずかしいのかな
こういうケースが多い。
結局、まるまる一人前、一口も食ってない カピカピになった前菜からデザートまで(\3500)が
帰った後のテーブルに そっくりそのまま置かれてた
もったいねぇー その分も金払ってるんだし 誰か食えよー。
でも これはよくある事だね
みんなも飲み会とかで 経験あると思うけど、
例えば、8等分にしたピザの 最後の一切れ
が、遠慮し合って 皿の上に無残に残る。
刺身の盛り合わせで、マグロ・ハマチ・ホタテ・タイなどが、キレイに一切れずつ残る
複数で食事をしていると、「最後の一切れは 誰かが食べたいのでは?」という思いやりからか、
なかなか手を付けられないんだよね
これは、日本人らしい「譲り合い」という 良い所でもあり、
日本人らしい「人の目を気にする」という 悪い所でもある。
ハキハキした性格の人や 男性なら、
「コレ食っちゃうよー!」とか言って食っちゃうんだろうけど、遠慮する人は多いね
さて 質問
みんなで食事してて、ピザの最後の一切れが残ってます (刺身でも何でもいいが)
その一切れを、アナタは 誰かに譲るため 放置 それとも 自分が食っちゃう
俺、食っちゃう
「誰か食いたい人いるー?いないなら食っていいかなぁ?」って聞いてからね
食いたい人が食わないと もったいないじゃん
んじゃ!