たまには知的に。 これ、難しい感じに書いてあるけど、ゆっくりちゃんと読んでみて![]()
理解できると 面白いから
雑学になるよー![]()
地球が誕生してから 約46億年なのね
そりゃもう 気が狂いそうになる年月だよね![]()
ケタがすごすぎて、いまいちピンと来ない![]()
なので、地球が誕生してから 現在までを1年間に例える計算法があるのだ![]()
つまり、
地球が誕生した瞬間を、「1月1日の午前0時」として、
今現在2009年を、「次の年の1月1日午前0時」とする。
ようは 46億年の歴史を、1年間 に凝縮してみる![]()
これで、恐竜
や人類
の歴史が 何月のどのへんに誕生して
地球
の歴史に対して、いかに短いかが分かる。
まずは恐竜の誕生
。
地球
が誕生したのを 1月1日午前0時とすると、
恐竜の誕生は、12月12日の明け方
(今から2億5000万年前)
つまり、地球が誕生してから、11ヶ月と12日が経過して、やっと恐竜の誕生だよ![]()
で、絶滅したのが、12月26日の夜ごろ
(今から6500万年前。白亜紀で終わる。)
たった5日前に絶滅した![]()
恐竜の歴史は、長い地球の歴史から見ると、短くて、意外と最近の出来事だね![]()
恐竜の歴史は 12月12日明け方→12月26日夜まで。 約15日くらい生きてた。
地球の歴史1年に対して、恐竜は 約15日の歴史。
次に人類
。
猿から分かれて 猿人(アウストラロピテクス)が誕生したのが、
12月31日の午後2時ごろ。(500万年前)
たった10時間前に 初めて2本足で立った。
今年も あと数時間って時に、やっと人類の歴史がスタートするの![]()
この10時間のほとんどは原始人なんだが
人類の歴史は 12月31日午後2時~0時(現在進行中)。
地球の1年に対して、人類は10時間の歴史。
この10時間の間に、
火を使う事を覚え![]()
服を着る事を覚え
言葉をしゃべり
今では宇宙に行く所まで進化した![]()
もう一つ気付いたかなぁ![]()
人類
の歴史が10時間に対して、恐竜
の歴史は15日もあるんだよ
恐竜すごくない![]()
地球
の歴史で、恐竜のほうが、遥かに長い間 地球を支配してた 主役なんだよ![]()
恐竜は、どうしてもっと 頭良く進化できなかったのかねぇ![]()
ちなみに 日本という国が誕生したのは 1分8秒前。
12月31日午後11時58分52秒 から 日本の歴史が動く
。
こんな時間じゃ、紅白も終わって、間もなくカウントダウン
だな。 最近すぎる。
この1分8秒の 最後の1秒の中には、世界大戦を経て、東京タワー
や 渋谷109
も完成。
真面目な話、
地球
の1年に対して、この1分8秒よりも さらに短い、最後の1秒 の人間の行いにより、
長い地球の歴史が、環境汚染により 危機を迎えている![]()
最後の最後のほうに 誕生した人間の行為が、こんな長い長い地球の歴史を 一瞬で奪ってしまう![]()
何が言いたいかって![]()
これが男のロマンだよ
壮大だべ![]()
人生なんてちっぽけだべ![]()
俺達の 長くて辛そうな人生なんて、1秒にもならないんだよ![]()
そして、このたった 10時間の人類歴史の中で、我々はこれだけ進化している
でも、後で この話がさらに深くなるから、この話を覚えておいてね![]()
この話は続きます![]()
また今度![]()
んじゃ!
PS.俺の記憶をひっぱった 飲み会ネタなんで、年数とか どっか間違ってても勘弁。