昨日の飲み会は、みんな次があるから1時半くらいには帰った
昨日分のペタ207個を今返してきたけど、8割の人がWBCの事について書いてた
ほとんどの人が女性のはずなのに
まぁみんな知ってると思うんで、昨日の試合の細かい解説やら感想はもういいね
9回裏にダルビッシュがマウンドに上がったあたりからオシッコしたくなった
同点に追いつかれて、9回裏が終わったチェンジの最中に行けばよかったものの
ショックで立ち上がれなかった
気持ち的に、トイレどころじゃなかった
10回の日本の攻撃は、選手は韓国と闘ってるのに対し、俺はオシッコ とも闘っていた
とりあえず、あのイチローの打席の時、ボウコウがピークを迎えていた
イチローも俺も共に極限状態だった
案の定、8球も粘る
でも打ってくれてよかった 甘い抜ける球だったね
それと同時に、ものすごいダッシュでトイレに駆け込んだよ。
たぶん2塁からホームに帰ってくる岩村より足速かったな。
オシッコしながら、そこで始めて「よっしゃー!!」って叫んだ
そして、今までのイチローの心中、
脚本にも書けないくらいの この試合展開に対して涙した
叫んで泣きながら オシッコしたのは人生初の快挙
↓こんなのがあるんだね
シャンパンバージョンはないのかしら
俺に言わせりゃ、本物のビールかけたほうが楽しいし安いと思うがね
↓優勝も決まり、夕方のニュース (寝室のテレビで観てたんでアナログで汚い画だが)
離婚しちゃったのかぁ
右に、岩隈と青木がこのVTRを観て待ってる(?)事に違和感を感じた
世界一が決まってるのに、この二人からしてみて 人の離婚なんてどうでもいいべ
青木は自分が映ってる事に対し、困ってた顔してたし
しかし、我々日本人は浮かれてらんないよ
スイッチ切り替えて、今度はサッカーを応援しなきゃ
土曜の日本対バーレーン戦
良くても悪くても勝たなきゃほんとヤバイから
明日から、俺はサッカーにもスイッチを切り替えようと思う
近年の日本サッカーは、W杯に出場できて当然と思いがち
でも、98年のW杯まで手の届かなかった舞台だ
そのくらい行くのには困難な場所
93年の「ドーハの悲劇」。あれが良い教訓となって今の日本サッカーがある
あの時は GKの松永に腹立ったが
97年の「ジョホールバルの歓喜」のように、油断しないで応援したい
出場が決まった際には、ドイツ大会のイタリア のカモラネージみたいに
闘莉王には 断髪してもらいましょう(希望)
今週土曜も、共に熱くなろう
んじゃ!