うちの店が世界に誇るもの | てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

ここ、俺の人生のサボリ場

この記事は38秒で読めます☆コメント欄すいません。

昨日のメールありがとう!





この話、言ったかな?言った気もするが そうだったらごめん。



うちの店は、空き地だった所に一から建てたんで、設計とか配管も俺が携わったの。



で、水道の配管の話。



蛇口ごとに、必要な部分には ミネラルウォーターを通してる。



必要ない部分には 普通の水を通してる。



外のスプリンクラーとか、従業員が手を洗う所とか、洗濯機とか、

関係ない所に良い水を出しても お金がムダだしね。



その代わり、料理やドリンクとかに関する蛇口には、もちろんミネラルウォーターで。



でも、建ててから気付いた設計のミスがある。



ミネラルウォーターの出る場所が・・・



厨房



お客さんに出す水の機械



バーカウンター







そして便器。(男女トイレ)

ど~ぞ私に一杯のビールを与えてください。-Image4458.jpg  



そう。



うちの店の便器に流れる水は、世界一 美味しいんです。



言ってるだけじゃ分からないよね。



飲めば分かるよ。



見ただけじゃ それが分からないから自慢にもならず、ただ無駄に流れていくだけ。



用を足すと、売ってる水と同じ「美味しい水」が無駄に流れるの。



だから、ミネラルウォーターの配管の元にある

色々分解してくれてる 高いフィルター(装置)の消耗が早くて、店始めた時から困ってる。



お客さんが用を足して、水を流せば消耗するわけだからね。



「フィルターの消耗をさせたくないから 流さないで下さい。」なんて張り紙も貼れない。



でも、センサーだから勝手に流れるな。



男女とも、なるべく流さないで欲しいなぁ。



無理か。



だから、もったいないから ココの水を流したら、少しくらい飲んで欲しい。



と、お客さんに言いたい。



紙コップ置いておこうかな。



でも、検尿と勘違いされそうだね。



どうせだったら コーラとか流れれば話題になったかもね。



何で設計ミスなのかは、話すと長くなるので省略。複雑な設計なもんで。



世界一 トイレの水が美味いお店。



それが俺の店だ。




んじゃ!