最後のお別れ | てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

ここ、俺の人生のサボリ場

今日は休み☆

これは ただの感想文。 深い意味はないです。感じた事を書きます。



昨夜 ユーチューブで、9.11同時多発テロ の動画を見た。

世界仰天ニュースでやってた 再現VTRだと思う。




世界貿易センタービルに すでに2機激突して、ペンタゴンにも 1機突っ込んだ。



この話は、まだ上空を飛んでる 4機目、

『どこかの標的』 に突っ込む予定だった 飛行機(ユナイテッド93便)の話。

映画にもなったよね。






自分達の置かれてる 死ぬ状況を知って、その時乗っていた乗客全員が 一丸となって

犯人に対抗して、「標的への激突」という 大惨事を阻止して 何もない平野に墜落したんだよね。


クリックすると新しいウィンドウで開きます クリックすると新しいウィンドウで開きます



もちろん 全員が死亡。



今さらかもしれないが、心がキュンとなった。






俺自身、あの時のニュースは 作り物? と、思うくらい衝撃を受けたのを 鮮明に覚えてる。

ニュースステーションを見てて、

最初は 観光用の小さなセスナ機がNYのビルにぶつかったという誤報だった。


クリックすると新しいウィンドウで開きます



まもなく死ぬのが分かってる心境って どんなんだろう?



飛行機の中にいる心境って どんなんだろう?



俺だったら あの恐怖に耐えられるのかなぁ?



その恐怖に負けないで 犯人と闘えるのかなぁ?




ユナイテッド93便だけじゃない。



他の飛行機の乗ってた人も、ビルにいた人も、それぞれが 携帯電話で

真っ先に浮かんだ 一番大事な人に 最後の電話をする。




「愛してる。今までありがとう、サヨウナラ・・・。」って。



クリックすると新しいウィンドウで開きます



マジ切ないよね。




『同時多発テロの犠牲者』 と ひとまとめにしてるけど、

一人一人には 今まで 一生懸命に育んできた かけがえのない 愛や夢があったんだよね。



それと同時に、人の命はいつ消えるかすら分からないものだよね。



亡くなった人達、立ち向かった人達は 「ヒーロー」って呼ばれてる。



アメリカの人って 「ヒーロー」って言葉を スゴイ大事にしてると思う。

消防士も 向こうではカードになるくらい ヒーローだしね。

クリックすると新しいウィンドウで開きます



あの タイタニックの沈没にも こんな話がある。



映画でも 知ってるかと思うけど、沈没する直前、救命ボートの数が足りなくて 人々が混乱してた。

女性・子供が 優先で乗るルールを 破って、強引に 乗ろうとする男達も 多くいた。



↓そんな時、船の係の人は、相手の国の個性を活かして 男達にこう説得したらしい。


イギリス人相手には 「あなたはジェントルマン[紳士]じゃないんですか?」


ドイツ人相手には 「そういう規則です!


アジア系(日本人)相手には 「みんなが そうしてます!


そして アメリカ人相手には 「あなたは ヒーローになりたくないんですか?」って。




アメリカ人にとって、ヒーローはそのくらい影響がある言葉なのかもしれないね。

死ぬのを恐れないで闘う人こそ 紛れもないヒーローだよね。



その表現が不適切なのでは? という問題もあったが

俺は、彼らは勇敢なヒーローだったと思う。死の恐怖とも闘ったんだから。



もう一つ 忘れてはいけないのが、今も 悲劇を乗り越えている 遺族もいるという事。

この人達にも、在り得ないくらいの 絶望と悲しみが襲ったはず。


クリックすると新しいウィンドウで開きます



ブッシュ政権が誕生して 間もない頃の惨事だったから、やはり世界中にも 大きな影響を及ぼした。



この事件は、過去の出来事で 終わらせたくはないなぁ。



今までの アメリカのやり方の問題も あったかもしれないが

こんな深刻な 国際問題や宗教、そして 死にたくもないのに 命を経つ悲しさは

この事件を知らない 俺らの子供達にも ちゃんと伝えるべきだと思ったよ。




俺たちは、平和すぎる毎日の生活を、当たり前に過ごしている部分はあると思う。


ど~ぞ私に一杯のビールを与えてください。-Image959.jpg



時には、大事な命を 持っている事すら 忘れる時だってある。



でも、この機内の人たちの この時の心境に比べたら、

今、俺たちそれぞれが抱えてる悩みなんて ささいにすら感じるよね。



上司に怒鳴られる事だって、この人達からしてみれば 幸せな事だ。



何よりも 生きていたいのに 死ぬのって 一番悲しい事だよ。




あなたの存在、今 頑張んなきゃいけない理由は 誰かしらのため でもあると思う。



もしも、あなたが機内に乗っていて、これから 死ぬのが分かったとします。


クリックすると新しいウィンドウで開きます


覚悟を決めた中で、一番大事な人に 電話でお別れを言わなければいけません。



あなたは、 最後の1本の電話を 誰にかけますか?




家族?恋人?友達? 誰か浮かんだ?



自分一人じゃ 人生は成り立ちません。

その人がいるからこそ、あなたが明日も 「がんばって 生きなきゃいけない意味」 があると思います。



自分に いっぱい いっぱい になる時もあるけど、

その人のために、今生きている っていう喜びを たまには考えてみるのも いいんじゃないかなぁ。



そして、



その人を 生涯大事にして下さい。






さて、誰に電話しますかぁ?



俺はねぇ・・・・今んとこキラ子 (〃∇〃)




んじゃ!