女の派閥。
特に女子高に多く見られると聞くが・・・
店の近所に幼稚園があるんだが、
ランチには園児のママさんたちでごった返すの
俺が子供だった頃、お母さんってのは大人だから
どんな人とも仲良くなれると思っていたんだが、
やっぱそんな事もないっぽいね
すごいよママさん派閥が
笑って接してるのに裏ではボロクソ言ってる
天敵同士のチームA(6人)とチームB(4人)がよく来るの
俺から個人的な主観で見ると
チームA(6人)はまじめなママさんチーム
チームB(4人)はヤンママチーム
お互いのチームが意識してるから
席は常にお互い一番離れた逆サイドに布陣をとる。
もちろん両チームが対面すれば笑顔で「あーらこんにちわー」
とか言ってるんだがね。
片方のチームが店を出ると
残ったチームは必ず悪口大会の開会
しかし、俺には見てて違和感があったの
まじめなチームA(6人)の中に
明らかに合ってないヤンママが1名いる
そしてついさっき本日の来店でやはりその違和感が的中
その1名がチームBに入団してた
前から目を付けていたのか大型補強に成功。
皮肉にもその1名が一番このチームBに似合ってる。
チームAを裏切ったそのママは今までタバコ吸ってなかったのに
ここぞとばかりにタバコを吸いだした
でも、古巣のチームAを全く見れない状態でいる。
しかしこれでチームBの軍力は格段にアップ
人数もこれで5対5のイーブン。
ますます目が離せない大人の女の戦いは
これから卒園まで続くんだろうなぁ
子供に影響を及ぼさなければいいが
女の人の方がこういうドロドロって多いのかなぁ
お互いのチームが笑顔で挨拶し合ってるのに
影でボロクソ言ってる光景は逆に恐ろしいよ。
表面上では仲良しを装うから溜まるもんがあるのかなぁ
男の人は職場では意見の食い違いがあっても
あまり見受けられない気がするんだが・・・・
なんでだと思います