破壊と再生 | てんこの『楽しい心の作り方~アラフィフからの宝探し』

てんこの『楽しい心の作り方~アラフィフからの宝探し』

「私の願いは何?」を見つけるお手伝いブログ

トイレットペーパーの買い占めとか聞くと
日本人ってさ、
思いやりの国民性じゃなかった?
自分だけ良ければいい、って人たちだったかな?
なんて、悲しくなったのですが、
テレビのインタビューで
「デマだと分かっていても買ってしまう」
と、おじさまが言っていたのを聞いて
ああ、もう日本人の不安がMAXで制御不能に陥ってるんだな、と納得しました。

かと言って、、
マスクを巡って殴り合う男性とか
電車内の咳でトラブルが起きたり
正直、コロナウイルスより怖いよチーン

日本の政治や現代日本人の危うさが
コロナパニックによって表面化した気がします。

この混乱や不安を教訓にして、
行政や
私たちの生き方を軌道修正できたなら、
自然の恵みも文化も豊かな日本はさ、
きっと再生できると信じているのです。

いま「破壊」の時を迎えている気がします。
経済的にも社会構造的にも。
辛い思いをしている人が沢山いると思う。
でも、破壊の後には「再生」。
感覚の優れた若い人たちが中心となって「再生」して欲しいです。だって、本当に自由で優秀な30代がてんこの周りにはとても多いからニコニコ
私も含め、年寄りはその芽を摘まないようにすることですね。

今日の柴太郎
シンプルに生きている