第2回代車マーチカップ☆レポート! | しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんの日常!

10年前に、イベントで、参加するみんなが楽しめることないかな?ということで、思いついたのが、代車のマーチで、レースをして遊ぶこと!
 
サーキット初めての人にも、壊れたらどうしよ?とか、ぶつけたらどうしよう?とか、そんな心配することなく、おもいっきりサーキット走行を体験してもらえるのもいいなと思いました!
 
{2A36B4FF-0AC3-4835-83A5-A9A19631C137}
 
当社は、代車が80台ぐらいありますが、当時使っていた代車は、K11が多かったので、16台のマーチを、陸送会社を使って運びました。
 
{1C92B8D2-E9D4-4BA6-BEE4-F565A634C94E}
 
K11も、ハチマキはると、なんだかかっこよく見えます。
 
{6229DD99-A5F0-4707-A910-1258AEAFA967}
 
↑これは、決勝レースの前のグリッドウオークの写真ですが、お客さんたちが、チームを作って走りますので、これで初めて参加の人でも、知り合いが出来てさみしい思いをしなくてもすみます(^^)
 
あれから、10年の月日が流れ…
 
ついに、先日、YZサーキットで、代車マーチカップが、復活しました!
 
image
 
レース前のドライバーズミーティング!
 
{DBF02BDB-2415-4DF4-B239-4F9BDC927AD4}
 
マシンは、K12になりました!決勝前のヒトコマです!



スタートの模様!

 

{DBBC3708-FA62-4045-93AA-7D8E1A2E8B79}
 
よーいドン!の直後、1コーナー側からの撮影!
 
代車とは思えないほど、それっぽいです(笑)

 

{3D333081-E260-4A1C-8B5F-6419C47096ED}

 

午前中に、予選という名の練習がありますので、初めての人には、隣にベテランドライバー(お客さん)を乗せて、走り方のアドバイスやサーキットのルールなどを教えます!なので、初心者でも安心です!ひろみちゃんも46歳にして、はじめてサーキット走りましたが、めちゃ楽しんでました!

 

{9000E66E-0E1A-480D-83C0-53FC7D896400}

 

全車、フルノーマルなので、同一条件!性能差がないから繰り広げられる、白熱したバトル!

 

{357F0BF4-3C76-49F6-AB58-64ECC5226E88}

 

今回も初めてサーキットを走ったって人が、全参加者77人のうち、20人ぐらいいました!

 

{97D0DEB3-0A38-4F1D-876E-8D2E28197E89}
 
決勝は、50周を一番最初に走ったチームが勝ちですが、なんと…
 
1位と2位の差が、0.02秒という神掛った接戦となりました!ちなみに3位とも1秒差!!

 

{68650558-1F7B-450A-B92C-693714481817}

 

優勝した、ペンギンチーム!

 

おめでとうございます!

 

{99E86134-E381-4BAE-8368-616952CBB85F}

 

大雨でも関係なく楽しめました!(^^)

 

参加して盛り上げてくれた、お客さんたちありがとう!

 

image

 

ということで、数台、ぶっこわれましたので(笑)来年までに、メンテナンスをしておきたいと思います!

 

{6F38FBC9-DF8B-42F5-BCE4-85D01F5D3167}
 
あとは、やっぱり全色揃えたいですね!

 

{4ACB860E-ED36-4DDB-86EE-9557EDA859AF}

 

ラウンドガールは、うちの事務の、まみちゃん(笑)

 
{56FD751D-4632-4374-87BF-0A079DC2494B}
 
夜の打ち上げパーティーも大盛り上がりでした!
 
浴びるほど飲みました(笑)

 

【 寸評 】

 

うちの会社のお客さんをやっていて、どうやったら楽しんでいただけるか?そればかりを考えて、この20年やってきました。(今年で創業20年)

 

どれだけいろいろな企画を考えようが、参加してくれるお客さんがいないとイベントが成立いたしません。なので、こういうイベントを考えて、参加してくれるお客さんには、感謝の気持ちしかありません。

 

スカイラインの専門店なのに、サーキットを貸し切って、お客さん集めて、代車のK12マーチで耐久レースをするとか、普通、思いつかないし、思いついても実行できないと思います。そういうところが、R31HOUSEの魅力だと思います。(要は、損得関係なくバカが出来るかどうかということ。)

 

ユーザーさんは、ワクワクがあるメーカーや、楽しいことやってる車屋のお客さんをやりたいと思うのではないかと思います。私も、車に限らず、携帯でも、ゲームでも、DVDでも、コンサートでも、飲み物でも、ワクワクさせてくれるメーカーの商品を買います。

 

20年、いろいろやってきました。ワクワクするために、未来の車好きを育てたくて、車だけでなく、ラジコンも作りました。

 

ラジコンも、マニア向けのドリフトラジコンと子供向けのバギーカートという2種類のラジコンを作りました。

 

{22EE2E84-892A-4A55-B955-9B792C34C89D}

 

GS2、大好評いただいております。あの走りができて、19800円!ラジドリの実務は、4月からコウダイにバトンタッチしておりますが、全国各地の皆様、コウダイと仲良くして頂いて、本当にありがとうございます(^^)

 

{2C2BE086-26B6-435E-8C1E-71BF12226DDF}

 

今度は、フォーミュラーカートをめちゃチューニングして、実車のサーキットで走らせます!めざせ、時速150km!?(いったん延期になった企画が復活)

 

代車マーチカップにしても、ラジコンにしても、メーカーが採算ばっかり考えて経営せず、ユーザー目線で、ブレずに、楽しいワクワクできることを考え、実行していくこと、やっぱり大事だなと今回、あらためて思いました(^^)

 

イベント開催、ショー出展、ほんと大事だと思います。

 

 

第1回から、コツコツやって20年たちました。来年は第21回です。とにかく、誰もやらないようなことを、これからも考えて、R31HOUSEのユーザーさんが、ワクワクできるようなことをやっていきたいと思います!

 

ということで、無事に、第2回代車マーチカップ、無事に終了しました!参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!このブログを読んでいて、次は参加するかなーというお客さんの皆さん、ぜひ、来年、よろしくお願いいたします!

 

image

 

スポンサーのMOTULさん、本当にありがとうございました!

 

{A25C172D-3717-4889-84C6-B312546311AF}
 
全然、話関係ないですが、たまたまK12でグーグルしていたら、発見したカルソニックK12マーチ!カルソニックかっこいい!
 
こんなのを見ると、全車バイナルを貼りたくなってくる(笑)

 

image

 

事故もなく無事に終わりました!

 

じーちゃん、ありがとう(^^)