3月31日は、なら百年会館で、恵ちゃんのコンサート。
その前に、ブログで拝見していたカルトナージュ展へ。
カルトナージュは、厚紙(カルトン)で作った箱に、布や紙を貼るフランスで生まれた工芸。
今回は、源氏物語をテーマに和。
前日、岸和田で買った水茄子を朝食べて元気
美味しかった
近鉄奈良に着くと鹿とせんとくん
依水園で、昼食予定が、時間ない
駅前で、なんか外人価格
タクシーで到着午後1時
小箱の下段、右から三つ目を記念に購入
アップ
貴族が、舟遊び
観覧後、タクシーを呼ぼうとしたが指定区域外
仕方なく、少し歩くと
こちらでお庭を見ながら昼食予定だった依水園
外人だらけ
こちらもお食事処
ここでも、まだ区域外
で、2、3分歩いて県庁へ
アップ
どアップ せんとくん
後ろは、万博のマスコット ミャクミャク
両方ともちょっとキモ‥いえ可愛い事に(笑)
やっとタクシーに乗れ、一時半に会場到着🙌
あーしんど(笑)
こちらが、購入品
なんか、紅の蝶が頭にあるせいか、紅色