![]()
昨夜は、ZOOMで、トークショーを観覧。
7時からだったが、司会の元NHKアナウンサーの葛西聖司さんが、今こちらに向かってると。
到着は、7時15分。
6時15分に舞台が終わり松竹座を出たのが48分との事だった。
やっぱりね、無理だと思ったのよね![]()
なので、7時〰8時半の予定が、15分延びて45分迄となった。
登場した虎ちゃん、会場の皆さん、そしてオンライン参加の皆さんにもカメラ越しのご挨拶。
服装は、ベージュっぽい上下でカジュアルながら、上品なイメージ。
たまに、インスタに投稿される若者っぽい服装ではなくホッとした![]()
司会者の方が、歌舞伎通で、子供の頃からご存知の様で、虎ちゃんの事を
真面目と言われていたが、本人も真四角で堅物と(笑)
ほんまかいな❓と画面にツッコミいれた。
歌舞伎では、真面目だけど、O型のせいかおチャラけな画像を良く見るけど?
まあ、ええわ(笑)
さて、司会者の方が、一年ほど前の2022年の秋位からの舞台を映像を交え振り返り。
お相撲さんの役の時は、10キロ太ったらしい![]()
夜寝る前に、マック食べたりして、太るのは割と簡単だっだと。
仲間達と良くバーにも良く行くが、歌舞伎の話しばかりと。
司会者の方が、昨年は飛躍の年でしたねと。
昨年は、休みなしで、毎月公演がありましたが、呼んでもらえて有り難く、休みたいと思った事はないと。
歌舞伎の派閥というか、一門で分かれていて、虎ちゃんは、中村屋(勘九郎さん)さんの一門。
また、上方歌舞伎に属していて、関西では、同じ上方出の片岡仁左衛門さんの一門と。
なので、他の一門の方との共演はなかった。
昨年、市川團十郎さんの襲名披露で、初めて共演。
オーラが凄いらしい![]()
着物にお香が焚き込めてあるので、すぐ居場所がわかると。
新之助さんは、悪ガキだったら、どうしようと思っていたら、礼儀正しく歌舞伎も凄いと![]()
確かに、新之助さんは、華があり次代のホープに間違いない![]()
違う一門の舞台で刺激を受けたようで、また呼んでもらいたいと。
その中で、虎ちゃんと同じ立役と女形の両方される役者さんと仲良くなったと。
また、今、「ヤマトタケル」が公演中だが、スーパー歌舞伎にも出てみたいとも。
一門の垣根を超えて欲しいなと思った。
虎ちゃんは、運動神経が抜群だから、アクロバティックなものも似合う![]()
さて、昨年は「天守物語」がずっと頭の中にあったと。
一昨年の12月、中村勘九郎さんから翌年の5月平成中村座での「天守物語」のオファー![]()
そして、2月の玉三郎さんとの初顔合わせで、
「台詞を全部お忘れなさい」と![]()
さらにお稽古で
「あなたの演技はその先が読める。役者じゃなくて、占い師にでもなりなさい」と![]()
その言葉が、忘れられないらしいが、流石、天下の玉三郎さんと私は、感動した![]()
虎ちゃんは、真面目だから演技をキッチリするが、その先を見据えられているなと。
だから、玉三郎さんの前に広がる空間は、舞台を飛び越えて、時代をワープし超時代に![]()
よって、玉三郎さんは、この世のものではないのだと、妙に納得した。
私は、昔から玉三郎さんのファンだったが、この天守物語は見ていない。
新作で、浄瑠璃の入っていないものは好みでないせいもある。
チラッと映像が流れても見たいとは、思わなかった。
当時の玉三郎さんの相手役の海老蔵さんが、2枚目過ぎて、妖怪の世界に合わないような?
泉鏡花の世界観と、ちょっと違うような?
本来なら、お役は、團十郎さんから口移しされるが、今回は襲名披露中の為、玉三郎さんからの御指導。
虎ちゃん、とても團十郎さんには及ばないが、自分なりの姫川図書之介を演じたいと思ったと。
さて、私が見た5月は、少し下ぶくれなせいか、幼く見えた![]()
なので、富姫(七之助さん)が好きになるのかな?と。
さらに、声が張り過ぎて、頑張っている感あり。
悪くはないけど、何がが足りない![]()
そして、5月の姫路城公演が終わり、6月に歌舞伎座での再演のオファー。
どうも、玉三郎さんのご提案らしい。
玉三郎さんも、富姫の妹の亀姫でご出演。
そして、12月の公演に合わせ、11月の公演時、朝食のみのダイエットで、7キロ減量![]()
きっと、頬の肉が落ち、華奢さが切ない色気を醸し出したように思った。
虎ちゃん、自分なりの、図書之介のキャラクターを作り上げたと感じた。
司会者さんには、何故7キロも痩せたのか?その辺りを聞いて欲しかったかも![]()
玉三郎さんから、「千秋楽は、スタンディングオベーションがあるから」と言われたらしい。
歌舞伎座で見た事なかったので![]()
しかし、その言葉通りのスタンディングオベーション![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
忘れられない光景、貴重な体験、一生忘れられないと。
あー残念、楽しみにしてたのに、手術で見られなかったから。
ところで、昨年12月「天守物語」の公演中、玉三郎さんが琴の練習をされてて?と皆んな思ってたらしい。
すると、年が明けた松竹座で亀姫が琴を引く練習だったと判り、ビックリしたと![]()
インスパイアされたのかな?とも。
流石、玉三郎さん、したたかだわ(良い意味)
前にしか進まないその生き様![]()
虎ちゃんのトークショーで、玉三郎さんのエピソードが沢山聞けて、大満足![]()

