今日のラジオ「山内惠介の歌の道標」

ルンルンこころ万華鏡」を初めて聞いた時の事を思い出した。

まず、強い音にビックリびっくり

懺悔、慟哭と怖い言葉が多いゲッソリ

さらに、「生きてみろ」と命令言葉が、恵ちゃんのキャラと似合わないなぁとも。

明日のディナーショーのお話では、シャンソンありますと。

シャンソンは恵ちゃんのキャラと声にあってますねうずまき

ただ、日本人の歌手の人のシャンソンの歌い方、私はあまり好きではありません。

やたらオドロオドロしく怖かったり、音に合わせなかったり、魔界の世界みたいチーン

まぁ、シャンソンのルーツは、パリの下町の主婦達が、圧政に抗議するところから始まったと言う説もありますけどね。

だから、力強い曲、革命を扱った曲もあります。

しかし、芯には強さもありながら、下町のエスプリをエレガントに表現して欲しいです。

以前、夏のディナーショーの「ルンルン黒い鷲」は圧巻でしたうずまき

今年の選曲は、たぶん気絶しそうラブ(笑)

 

紅白曲の決定のお知らせは、Xにスタッフさんから投稿されてました。

恵ちゃん、自分で言いなはれ!とは思ったけれど、ファンが暴れるの見越したからかも(笑)

 

紅白曲