日本作詞大賞

 

 
12/9山内惠介オフィシャルブログ

 

 

恵ちゃん、お疲れ様でした🙇‍♀️

トップバッターで華やかでしたねキラキラ

 

大賞は「音符北海港節」の

いではく先生でした(代表曲「北国の春」)

作曲 弦哲也先生、歌唱 三山ひろしさん

いではく先生は、日本音楽著作権協会(JASRAC)の元会長。

弦哲也先生は、同協会の現会長で、さらに日本作曲家協会の会長。

「天城越え」〰「ルンルン大阪すずめ」びっくりと幅広い大ヒット曲多数。

さらに、三山さんの親戚の北島三郎さんとの深いご縁あり。

三山さん15周年記念曲で、強力タッグ。

そう言うバックがあったとしても、大賞に相応しい作詩だと思いました。

しかしながら、私は、「音符千島海道」の方が、豪快な中にも恵ちゃんの哀愁のある声が、更に抒情的で大好きですハート

「千島海道」のオマージュのようにも?

スタッフさんは、この曲を世に出せなかった事を深く深く反省してください。

恵ちゃんが、可哀想で仕方がありませんタラー

なお、審査委員長さんが、最後に

「詩が完璧でも良い作詩とは言えない。曲を生かす詩のゆとりがないといけない。

そして、良い曲を良い歌でと」

詩、曲、歌がハマった時に、素晴らしい曲になると思いました。

 

山内惠介オフィシャルブログ

 

今井のおうどん、私も退院してからよく食べていますよイエローハーツ

食後、胃がもたれたり、かがむと痛んだりと、ちょっと快復に時間かかってますショボーン

ディナーショーまでに、快復出来なければ、止める選択肢もと。

昨日のラジオ「歌の道標」で、11/9のフォーラムでの救急車のお話。

「せっかく来て頂いたのに申し訳ない」と。

ご心配とご迷惑をおかけ致しました🙇‍♀️

過信は禁物、肝に銘じました🙇‍♀️