日本大学病院
8時20分
医師の回診 5人
私の手術をした先生(水ト麻美アナ似)は1番後ろ。
若いが腕は確か![]()
説明する少し年配の医師が、責任者のよう。
K病院への報告書をもらって、来週火曜の外来で渡してくださいと。
私は、飛行機とかの気圧は大丈夫かと聞いたが、激しい運動でも起こるからとの事。
多分大丈夫と思うが、飛行機だと降りられないから、新幹線が良いかもと。
私は、昨晩、妹にもうちょっと入院した方が良いと言われた。
乗り物の気圧が悪いと。
私は、ネットで調べてみた。
気圧がかかる飛行機、新幹線でのトンネルもあるので、2週間は旅行は控えた方がいい。
激しい運動も控える、とあった。
K病院の、注意事項では、一週間は旅行を控える激しい運動は控えるとしか書いてなかった。
手術後の下血は、10人に1人の割合とも。
手術後、2〰︎3日で下血も無くなり、一週間過ぎても大丈夫だったので、安心してた。
後になって、酷い下血になるなんて![]()
なので、来週の小倉の平成中村座の16夜、17昼は最前だが、後援会に連絡し、空席のお詫びを。
しかし、番頭さんが、手配してくださるとの事。
朝食 8時半
パンの大きさにビックリ![]()
これでも、カロリー調整食
一個だけ食べた
退院しますよー恵ちゃん(笑)
それにしても、コンサート、お見送り会まで参加できた。
救急隊員の方が、宿泊先等を考慮し、御茶ノ水の日本大学病院へ。
病院へ着いた途端、激しい下血。
消化器内科の優秀な女医さんは、私の主治医のメル友。
飛行機搭乗時間 10時〰11時10分。
6時間後、5時から下血。
もっと早かったら、コンサート観られず、遅かったら、対応遅れたかも。
出血場所も良かったので、即、手術できた。
最悪の中での最高の展開だった事に感謝![]()
入院の支払は、健康保険証を持って行かなかったので、後日、保険証のコピーを送リ、金額確定後の精算となった。
保険証は、旅行時、無くすと嫌なので持って行かなかったが、何かの時は不便。
色々と書類を書かされる。
今、病院へ保険証等コピーして送った。
(教訓1)
旅行時、保険証、お薬手帳 必携
退院10時
少し歩くと、山の上ホテル
レトロなホテルで、一度泊まりたかった
御茶ノ水駅
バリアフリーの工事中
新幹線11時18分発 🚅
12時45分 昼食
味が濃くイマイチ![]()
半分食べた
安静の為、グリーン車に。
乗車率 5割くらいで隣接は空席で楽ちん![]()
ただ今京都 体調異常なし
京都タワー見えた🗼
五重塔は、見えず![]()
ここまで来たら、下血してもK病院へ🚑
大阪に着き、もし、数時間して下血するリスクを考慮して、夕食の食べ物を百貨店へ。
自宅に戻り、自転車で、買い物に行くと、お腹に力が入りそうだから。
セールで、沸き立っていた。
今井のうどんを2種類買って帰る。
帰りの電車で、ふと考えた。
搭乗後、何時間も経って下血するのかな?
9日の当日、いつもは送るスーツケース、間に合わずコロコロ転がし空港へ。
重いのでお腹に力が入るかも?
そして飛行機に乗り、品川でスーツケースを預ける。
会場のトイレに3時前に入るが、問題なし。
5時前、トイレ休憩20分。
トイレが並んでいたので、先にCDを買い、トイレに並ぶも、満員![]()
係りの方が、上の階がすいているかも?
そう言われ、一緒に並んでいた方と、右端トイレから左端まで走る。
そして、その階はトイレがないので、階段を駆け上がるがその階も人で一杯![]()
しかたなく、また上の階へ全速力で駆け上がる。
そして、トイレに入り、下血した・・・という事は、走ったからに違いない![]()
そう、激しい運動をしてしまった![]()
足指の故障で2年近く歩けて無く、筋力が落ちていたが、入院先で快復傾向。
なので走ってしまったが、筋力が伴わず、お腹に力が入りすぎたに違いない。
先生が言われたように、何でなるか判らないとはこの事だ![]()
理由が判ってほっとした。
ビクビク2週間暮らさなくてはならなかったから。
(教訓2)
旅行先には、普段と違うリスクがあるので、術後1週間と言われても、余裕をもって2週間は必要。過信は禁物![]()










