入院の備忘録(11月5日)
病院の朝は早い 6時点灯
血糖値の測定 129
7時 朝食(お粥、白米、パンと選べる)
食後;薬、メトホルミン2、トラゼンタ1
入院の最初、朝食お粥にしたら、なんと白米175gに対して300g![]()
食べきれないので、白米に戻し、半量食べる
そして、昨日からパンに。
パンは、2個で、減糖ジャム付き。
血糖値がどうなるか、パン2個(昨日は1個)とジャムもつけて食べた。
このカルゲンという乳飲料、ちょっと甘い。
成分表 カルゲン 104Kcal
牛乳の方がカロリー低いから変えようかと思ったが、130Kcalあるとかで、止めた
ジャムも減糖なら、OK🙆♀️
食後、少しして、トイレへ。
大腸ポリープを採ったのが、2日13時頃。
その日は、下剤の便であったが、3日と4日は血が少し混ざっていた![]()
2〰3日続くらしい。
看護師さん、暫く確認するので、その都度連絡。
今日は、大丈夫🙆♀️
ポリープを採ったところは、括ってあり、便と共に排出されるとの事。
9時から、ウォーキング20分
入院中、食べ過ぎなのか、胃の膨満感が続き、歩くと吐きそう![]()
10時半、血圧は 115/71
11時、血糖値 134
(昨日の同時間は103 だったので、パン1個多いかも?)
12時 昼食
胃もたれして、もう限界![]()
どれだけ食べれば、血糖値がどうなるかの確認の為、ご飯以外は全部食べていた。
今回副食7割、白米半分![]()
2時頃から、20分ウォーキング
足が一瞬、ピリッとなったが、大丈夫🙆♀️
コンビニで買ったもの
ウォーキングでは、ポシェットよりも、デイバックが良いので
病室まで5階の階段を登ったが、ポシェットに比べて軽くてメチャクチャ楽ちん![]()
17時 血糖値 140
昨日は、134 なので、一食減らしてもあまり変わらないみたい。ただ、朝、昼共安定してる。
男性の看護師さんに聞いてみた。
この2日、インシュリンを打ってないが、インシュリンの持続時間は?
即効性、遅効性(一日かけて)と種類によって変わる模様。
私のは、即効性で食後下げた後、持続性なし。
食前血糖値、150以上でインシュリン
寝る前は、その後寝るだけなので、200以上でインシュリン。
18時 夕食
食後薬 メトホルミン 2錠
お昼あまり食べなかったが、血糖値変わらず
夕食は、お腹も減って、ご飯1割残すのみ
副食は、完食
19時25分
ウォーキング 30分(10分増やす)
21時 血糖値 164
(昨日は、170)
食事をしっかり取り、血糖値を下げる
食事を抜いて下げては、筋肉が無くなるから、長期的にはマイナス。
今日もまずまずだと思います![]()
![]()
21時44分 阪神優勝おめでとう🎉
22時 消灯です
おやすみなさいませ〰🛌
※今日は、ゴスのフェスティバルホールでのコンサート、行けず残念![]()
黒ポン、てっちゃんと声の不調で一部中止になったりしたけど、無事開催されて良かった![]()
昨日は、サルカニ参加で凄く良かったらしい![]()
また、来年もあるから〰
来年は、30周年![]()








