10月7日(土)ゴスペラーズのコンサート前に妹のお供でプチ観光。
まずは、近鉄新大宮駅で下車、案内図
案内図UP
作家で競馬ファンの先生が、大絶賛されたという「やまむら」は、駅から1分。
妹の話では、銀座だと倍の金額らしい![]()
ミシュラン三つ星だったが、星一つになったと、食事後、観光で乗ったタクシーの女性ドライバー談。
何も変わらないのに、コロナの影響みたい。
こぢんまりした外観。
廊下のしつらいが、お茶席のよう![]()
私たちは、カウンター席
カウンター向こうには、心和ますディスプレイ
テーブル席数卓、カウンター席9席ほどで、全25席ほど
先付、貝の和え物、右は栗酒でちょっと甘め![]()
お椀、汁物のお椀がお洒落
蓋を開けるとしんじょ、また美しい![]()
向付、目にも鮮やかな容器に新鮮なお刺身
八寸と湯葉豆腐
八寸のアップ
柿の容器の中には、蟹の和え物
焼物、七輪の上には、琵琶湖の子持ち鮎
9月下旬〰10月の約1か月間
アップ
ちょっと小ぶりで、卵がぎっしりメチャ旨![]()
鮎は、上の緑のお皿に入れて、蓼酢で
キノコの和え物
炊合せ、芋が優しい![]()
ご飯
蓋を取ると、栗ご飯
おかわりは、ちりめん
デザートは、まん丸柿と梨
感想
一品一品、おもてなしの心がさりげなく随所に。
味付け、盛り付け、容器、接客、さりげなく優しい。
私たちの隣は、アジア系のお洒落な若いカップル。
女将さんが、厨房から出て来られ英語対応。
カップルのオーダーは、最高級みたい
こ亭主と女将さん、お人柄が温和で優しい。
カウンター席なので、お二方とお話し。
調理は奥で板前さん達に任せて、ご主人は盛り付けのみ。
30年前から始めて、その頃は、居酒屋さんで、一品料理もあり。
吉兆の板さんだった模様。
調理はもちろんだが、食材の目利きが素晴らしいと思う。
一流ながら気取らず、全てが優しい。
ミシュランのお店は、ちょっと違うね
以上、ランチ編
観光② 平城宮跡に続く





















