山内惠介オフィシャルブログ


今日、「音符海峡浪漫」と「ルンルンこころ万華鏡」をタワレコで予約しました。

各々、違うポスター!!

恵ちゃん、頑張って撮ったんだろうなと思うと、リミスタ予約済みですが、買わずにはいられません。

ただ、「音符海峡浪漫」のポスター、なんか首にかかってるびっくり

恵ちゃんの美しい首、隠さんとってムキー

それに、偉人さんが、寒いからマフラーするって有り得んやろガーン

さらに、今月のポスターの恵ちゃん、首にストール巻き巻き??

美しい首を隠す理由を説明せよ!

着物の襟から覗く首の美しさは、天下一品キラキラ

隠す理由がわかりません???


海峡浪漫ポスター

こころ万華鏡 ポスター


さて、今、やっと「音符海峡浪漫」をフルコーラス聴きました。

初聴きの感想は、主人公が余り見えなかった。

まあ、偉人なんだけど、何を求めて何をしたか?

後世の私達に何を伝えるのか?

これから、ちょっと間宮林蔵さんを勉強しなくてはいけないですね。

音符千島海道」では、人物像が分かっていたので、何を求め何をしたかが、短い言葉ながら良く伝わった。

更に、コロナ下真っ只中で、生死を身近に感じた恐怖の時代に、生きる勇気をもらった筋肉

やはり、コロナ下にあって、歌は世に連れていたように思う。

そして、コロナ後の今、人々は生き残れたが、心は疲弊してしまっている。

さらに、現実に目を向けると、戦争、物価上昇と行き場のない不安、不満が増す。

なので、スポーツの日本勝利で大喜びし、ウサを晴らすしかない。

そんな今の時代だからこそ、「音符一本刀土俵入」の義理人情や思いやりが心に染みるのかも知れません。

また、もう皆んな頑張る事に疲れてしまい、生きてるだけで大丈夫と言って欲しいから。

ルンルン大阪すずめ」でクルクル回る恵ちゃんの可愛さが、最大の癒しでもあります。

以上、取り止めのない感想のようなものでしたが、恵ちゃんの声は、値千金で〰すキラキラ