山内惠介「御園座公演」

二日目

場所 : 御園座

日時 : 令和5年7月2日(日) 

            昼の部

      1部 12:00~13:10

                              (幕間25分)

      2部 13:35~15:00 

惠介バンド : 8名

観覧場所  :2階後方の予定が1階中列上手

 

(セットリスト)御園座、新歌舞伎共通

一部

①こころ万華鏡

②修羅の舟

③恋する街角

④風蓮湖

⑤誰に愛されても

⑥愛が信じられないなら

⑦あなたを愛で奪いたい

 

⑧潮来笠(橋幸夫⑫まで)

⑨江梨子

⑩あの娘と僕(スイム・スイム・スイム)

⑪恋をするなら

⑫恋のメキシカンロック

 

⑬情熱・ミ・アモール!

⑭イチカバチカ

 

二部

①一本刀土俵入り(三波春夫)

②恋の手本

③純情ナイフ

④白樺の誓い

⑤冬枯れのヴィオラ

⑥スポットライト

⑦唇スカーレット

⑧流氷鳴き

⑨釧路空港

⑩さらせ冬の嵐

 

AN

こころ万華鏡

 

感想

(A)千秋楽 そして、新歌舞伎座から御園座へと続いた劇場公演のファイナル と恵ちゃん。

そのファイナルに相応しい楽しくも迫力あるコンサートでしたうずまき

満員御礼の劇場幕はありませんでしたが、恵ちゃんから、満席との嬉しいご報告も🙌

セトリ、新カップリング曲がロックあり、ラテンありと華やかに盛り上げてます上矢印

 

(B)①華やかなお衣裳と歌で幕開け、②は、万華鏡の衣装のせいか妙に色っぽい飛び出すハート

 

(C)③「ルンルン恋する街角」では、間奏の時、錦鯉さんの

「こーんにちわ」が3回ほど。

その度、会場中大笑い爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

また、下手から上手に行き、そのまま舞台袖に入ってしまったりと、やりたい放題びっくり

面白すぎる上矢印

 

(D)おまちかね④丹頂鶴惠ちゃんからの⑤⑥⑦愛の三部作(惠ちゃん命名)

 

(E)⑧~⑫橋幸夫さんのカバー

⑩~⑫はリズム歌謡メドレーで各ワンコーラス

惠ちゃんの甘い声とデフォルメされた軽妙なダンスに大笑いの巻爆  笑

ただ、新歌舞伎座の初日に聞いた⑧は上手すぎてビックリしたけど、以降は?

出だしの声を飛ばすような歌い方が、迫力あったのかも?

 

(E)⑬一日経ち、一番思い出す曲。

惠ちゃんの声と、「ルンルン情熱ミ・アモール」後ろ向きポーズ、フリが目に焼き付いて離れないラブ

⑭ロッカー惠ちゃん、ピョンピョン跳ねます、スモークでテンション上矢印

 

(F)①二部は、「音符一本刀土俵入り」の恵ちゃんのナレーションから。

幕が開くと、舞台中央7〰8段の階段上に、白大島のお着物姿。

階段を降りる姿がまた美しく、客席から、ため息がラブラブラブラブラブラブ

名セリフ前の

「お蔦さん!」恵ちゃんの呼びかけるような台詞に「はい」と答えてしまった男性ガーン

しかし、恵ちゃんの集中力は、途切れる事なく、ラスト「•••土俵入りでござんす」まで、超ど迫力ながらも哀愁があり素晴らし過ぎる拍手拍手拍手

歌唱後もあちこちから「日本一!」の掛け声が飛び交う!!!

男性からの「日本一!」もたくさんで、恵ちゃん嬉しそうにお礼を。

そして、惠ちゃん、「お蔦さんでもないのに、まして男だし・・・」と(笑)

でも、ちょうど惠ちゃんが遠くのお蔦さんに、両手を添え呼びかけた先(一階後方)にいらして、思わずお蔦さんになってしまったのかも?

客席を引き込むほどの名歌唱、名演技という事でしたうずまき

ただ、「櫛、笄•••」から感情が高まり、泣きが入ったが、ちょっと早いような?

泣くのは、ラストの一行の方が、客はより泣けるのではと思いました。


(G)②お着物のせいか、曽根崎心中の世界観が上矢印

さらに、①から引き継がれたような役者魂。

いつもは、感情が入りすぎ、若干暗いと言うか・・・。

しかし、歌の世界に引き込まれた様で、優しく切ないうずまき

ラストのポーズから、徐々にセリ下がる美しさに震えたラブ

 

(H)③セクシー惠ちゃんからの④「僕と結婚してください」からの

「ハーイ」が、ほぼ全員びっくり

 

(Ⅰ)⑤熱唱で、堪えきれずプルプル。

あまりプルプルは好きではないが、これは良かったOK

今回、神に命捧げるような歌唱なので、要素の一つとして、完成!

今回の劇場公演では、熱唱しすぎず、緩急があり、より情景が見えたうずまき

 

(J)⑥ええ声ラブ

やっぱり、惠ちゃんの声にピッタリの名曲ルンルン

⑦ラストに向けて盛り上がり上矢印

 

(K)⑧⑨⑩夏の名古屋から冬の世界への三部作

⑧の「たどる道なき」が美しくも切ないピアニシモで感動飛び出すハート

世界のテノールに教えてあげて!

またまた、惠ちゃんの凄さに驚きましたびっくり

 

(L)アンコールは、お客さんのリクエストに沢山応えて、終演が20分遅れ。

「浮雲」「大阪すずめ」「雨」「木曾路の女」

「名古屋ブギ」は諏訪さんギターでフル。

「大阪すずめ」は、名古屋の方も聴きたいと思うけれど、「おおさかすずめ」の一言で終了。

ラスト「ルンルンこころ万華鏡」

途中、「あ~あ~あ~」と、上に昇る様な歌い方、初めて聴いたような!?

強い曲の印象が、ダイナミックで、華やかさも加わったようなキラキラキラキラ

ラスト、金色テープで、大団円うずまき

 

トーク

①初日、二日前に入り、御園座の社長さんに、老舗の日本料理をごちそうに。

前日は、リハーサルの後、お風呂へ。

顔は落としていたけど、頭がそのままで、男性のお客さんから声かけ。

思わず、前を隠す姿に、客席大笑い。

御園座さんは、差し入れは鰻、新歌舞伎座さんはたこ焼き。

デスる姿が面白く、新歌舞伎座さんとも信頼関係の強さが垣間見られた。

 

②咳をするお客さんに「大丈夫ですか?」からの「大丈夫履いてますから」惠ちゃん舌好調(笑)グッ

 

③五木さんとの中華で、やはり歌の話になり、岡晴夫さんの「晴れた空、そよぐ風」は、一呼吸で歌うから風景が見えるが、途中でブレスが入るとダメと。

ブレスは、原曲通りにと。
 

その他

①2階後方席のはずが、惠友さんのご主人が、一階席に変わってくださいました。


②会場内で、「硝子さん」と声をかけられ?すると「角館で、食堂の四人の一人です」と。

恵ちゃんの秋田公演の前日、田沢湖で駅前の食堂へ。

その時、4名の方の事をブログに書いてたので、お判りになったようで、ビックリしましたびっくり

なかなかラーメンが出てこなかったので、イライラしてましたが、暴れなくて良かった(笑)

12/3 硝子のブログ 旅行編



②お見送り会は、お元気そうニコニコ

両手Vサインで一言「最高」と、惠ちゃんは笑顔でお手振りバイバイ

声を使わせない作戦大成功!

なんたって、日本の宝だからキラキラ


③7/2締め切りの応募券、会場で開封し、御園座前のポストに投函(午後5時半に回収と確認したので)

前日、ビクターの方に猛抗議して申し訳ありません🙇‍♀️

でも、そうなら、そこはちゃんと確認して、即回答して頂ければと思います。


千秋楽の御園座


会場内


「ひのとり」4時半で帰宅

足に負担あり、何処も行けずショボーン

天むすは美味しいが、ひつまぶし食べたい(笑)


会場内で、開封して作業するのが大変でしたえー

しかし、当たるのか?