惠ちゃん、こんにちばんわありがとう🙇
今日も、流石のお料理上手
あの~ところで、昨日は新曲イベントがあったような
連絡あったかな
さて、CD、今日全部届きました🙌
やっぱり、ステレオで聞くと、感じが違いました
「こころ万華鏡」
曲調は、祭りとかYOSAKOIのようなポップな感じ。
祭りと言うのは、踊る事によって現世の辛さや、うさを晴らす刹那的な儀式。
それが、また、次のエネルギーを蓄える。
さらに、ラスト辺では、女性コーラスの狂喜乱舞の世界が繰り広げられ・・・。
しかし、歌詞は道徳感が強く、ちょっとアンバランス?
なので、ガッチリと歌詞を歌い上げ過ぎると、祭りとの融和性が取れないようにも?
「いのちまっすぐ生きてみろ」
ヘイヘ~イ
「そこがまっすぐ道になる」
かもね?
のように歌詞の奥にポップさの感情を潜ませたら、グルーヴ感が出て、祭りと整合性が取れるようにも?
もちろん、祭りは笑顔で、祭りに怖い顔は似合わないから。
カバー曲
お前と俺・・・惠ちゃんの年齢では、ピッタリ。
しかし、惠ちゃんの魅力は可愛らしさにあるので、ちょっと惠ちゃんと重ならず、投影しずらいような?
ただ、時代もの、偉人ものでは、惠ちゃんは、演じるので超OK
さて、明日は「ぽかぽか」
今日は、丘みどりさんでしたが、とても好感度高かったです
正直で、しなやかな強さが良いなと思いました
ファンの名前と顔が一致すると、キッパリ言われてました
ファンへの愛が強く感じられ、親近感を覚え、夜は、うたコンで新曲を。
花魁の衣裳で、なんだか惠ちゃんの衣装とよく似てた。
明日の惠ちゃん
ダシャレ・・・心配だ~(笑)