7/26に書いたブログの妄想が、光景に変わる時。

惠ちゃんが、紀伊国屋の船に乗り、北前船に帆を変え、歌う「音符千島海道」の光景が、鮮やかすぎて脳裏から離れないラブ

いや〜紀伊国屋文左衛門よりも、聴きたかったかもしれない。

なんと言っても、オリジナルなので、惠ちゃんだけのもの流れ星ラブうずまき

昨年は、五大都市コンでも、1番と3番しか聞けてない。

長編歌謡浪曲のように物語なので、2番が欠けたら意味がない!

昨年も、この曲を紅白で、リード曲で、と絶賛する声多數。

 

しかし、営業戦略というものがあり、そう簡単ではないのかも知れないけれど・・・。

ただ、ファンがなぜそこまで、この曲を支持したのか?の分析は必要だと思います。

また、何故、紅白に2年連続、その年のリード曲が外されたかの考察も。

コロナで落ち込む日々、特に若者は行き場を失っています。

また、悲惨な戦争の勃発で、高騰する物価に喘ぐ人々。

未来を描けない時代に、寄り添う歌は何なのか?

そんな不安が充満する世の中には、勇気を与える歌が必要ではないかと考えます!

 

また、この曲、好きな人ばかりではないでしょう。

ただ、好きな人は、圧倒的に好きで、その熱量は半端ないですうずまき炎炎うずまき

そういった、好きのベクトルの大きさ上矢印が大ヒットに繋がるのでは?

また、「音符無法松の一生」が好きな人は、かなりの確率で好きだと思います。

惠ちゃんファンでない人の支持も得ると思われます。

リード曲はリード曲としての推しは必要です。

ただ、この素晴らしい曲に、日の目を当てるのも必要かと!

今の時代、大ヒットは難しいけれど、大ヒットに繋がりそうなものは、何がなんでも利用する。

そんながむしゃらな姿勢こそが必要なのではないでしょうか?

惠ちゃんを大ヒット歌手にする・・・

もう、ファンは待ちくたびれてしまうかもしれません!?


今日は、郵便局へ11月仙台コンサートの振込に

玉ねぎカレー、オマケにティッシュ🙌🙌

見てたら、乗せられて買うてもたびっくり

ランチは、いつものイタリアン、950円
前菜、コーヒー、ボロネーゼ、パン
安さ自慢の関西人(笑)