今年の紅白歌合戦のテーマが「Colorful~カラフル~」と本日発表されました。 

 

【内容:抜粋】

去年から続く新型コロナのために、日常の暮らしが変わり、彩りの欠けた日々や景色を「カラフル」に。

また、「カラフル」には、多様な価値観を認め合おうという思いも。

1年の最後は、素敵な歌とともに希望に満ちた2022年に向かって…日本全国津々浦々、大みそかの夜をカラフルに!。

 

さて、昨年のコンセプトは元気になれる曲・・・と言うような感じだったと思います。

今年は「カラフル」、美しい色どりのある景色を、希望に満ちた2022年を迎えるために!

公共放送としてのNHKさん、とても素晴らしいテーマだと思いました。

 

ところで、私は惠ちゃんの「音符千島海道」が大好きで、ライブで何度か拝見しました。

しかし、物語なのでフルコーラスにこそ意味があると思います!

そして、オーケストラでタキシードを着た男性コーラス隊を従え、北前船の船首に掲げられた日の丸の下で歌う惠ちゃんが見たいですお願い

これはやはり、NHKさんそれも紅白でないと出来ないでしょう。

今回の紅白のコンセプト「カラフル」そして「希望に満ちた2022年」に、ピッタリな曲ではないかと。


話は、前後しますが、札幌での惠友さんのお話し。

ご家族で漁師さんをされ、ご自分も船に乗られています。

漁に行く前、何度も「音符千島海道」を聞き、元気をもらうと筋肉

船が港に着く時、今は北島三郎さんの「音符北の漁場」を流しているそうですが、「音符千島海道」にすると!

日本日の丸を船首に掲げ、凱旋するそうです。

その勇姿に「音符千島海道」が響き渡る様を想像すると、感動です上矢印


まさに、カラフル、希望!

惠ちゃんの勇姿を、全国のそして全世界の人に見てもらいたいです!

日本人の勇気、元気、誇りを上矢印上矢印上矢印

 

札幌で惠友さん達と、NHKさんに紅白で聞きたいと、リクエストしようとの話もあり。

私は、先ほどNHKさんにメールを送りました。

400字限定でしたが、思いが強すぎオーバーしましたが、ジャスト400字に削りました(笑)。

 NHKご意見、お問い合わせ