最近、BTSは良く日本のTVに、韓国からの中継で、出演している。
でも、何度か録画忘れることもあり。
しかし、BTSの公式Youtube のバンタンTVが、終了後、TV番組をすぐUP。
なので、毎夜、バンタンTVを見るようになった。
すると、毎日、今の曲の色々なバージョンもUP。
洋服だったり、背景や、ダンスバージョンだとか様々。
おふざけバージョンも。
あの手この手で、ファンを喜ばせ、惹き付ける。
それに呼応するように、ファンは、色々感想をつけてYoutubeを加工。
ブログも写真使いまくり。
そして、毎日、世界中が、大盛り上がり。
TV番組を公式でUPするのは、TV局の著作権は大丈夫なんだろうか?。
多分、世界中に公開するために、TV局と交渉しているのかな?。
彼らは、売れない頃、Youtubeで、毎日、ライブで曲をUPし続けた。
そして、ファンが呼応するように再生回数を増やし続けた。
そして、人気が上がって行ったと。
なので、著作権、肖像権を放棄し、Youtubeで発信し続ける事を選んだのかも?。
ちなみに、BTSの事務所は、昨年、過去最高益との事。
そこに、強かな戦略も垣間見える。
私も、CDアルバムは、買ったが、今度は、DVDを買う予定。
DVDの内容も、バンバンUPされてるので、参考に。
やはり、リアルタイムの感動というのは共有したいファン心理。
そして、ファンが望むものを、リアルタイムで供給できるのが重要。
そして、惠ちゃんのファンイベ。
全国では聴けなかった「大阪すずめ」1番だけでも聞けて良かった。
しかし、惠ちゃんファンのブロガーさん達、大絶賛のこの曲。
新歌舞伎座のダイジェスト番として、大阪の曲だけ、Youtubeにアップ
されてればと思う。
聴けなかった全国のファンは大喜びに違いない🙌🙌🙌。
ファンを誰一人、置いてかないのが、重要。
新歌舞伎座さんとの交渉はもちろん必要だが、それは新歌舞伎座さんの
宣伝にもなるし、来年の公演の集客力upに繋がるのでは?。
今は、出し惜しみするのではなく、出し尽くすべきなのでは?。
Youtubeにupされたものは、誰もが見られる。
どこで、どんなチャンスがあるかわからないから。
な~んて、独り言でした( ̄b ̄)。