9月25日、津までは近鉄特急「ひのとり」で、一時間16分と、やはり速い。
そして、座席は広い。
プレミアム車輌もあるみたい、来月の名古屋で、乗ってみよう。
今春お目見えした「ひのとり」やっと乗れました
。


きたきた

コレクションの一部
上段:香水瓶 下段:説明書
オールドノリタケのアールデコ期、私の好み

バカラの赤白被せは重厚

その他・・・ラリックだったと思う。
香水瓶他のカタログ
香水のポスター
購入したもの:葉書、マグネット とチラシ
4時過ぎに美術感に入り、5時まで鑑賞。
その後、さださんのコンサートへ。
終了後、松阪牛を食べに、駅前の「松重」へ。
サーロインか、ももか悩んだけれど、「おすすめはサーロイン」との事。
150gのサーロインステーキコースにしました。
オードブル:もも肉の茶碗蒸し、サーロインのフリッター、テールの煮凝り
。

出だしから、レベル高い
。

スープはかぼちゃの??オイル入り。メチャ旨
。

来たよ、来たよ、松阪牛だい
。

4センチ以上と、分厚い
。

レアなので、好みで鉄板で焼いて下さいとの事。
切ってみた。
薬味はワサビと三重の塩。
このワサビ、辛みが全くなくお肉にピッタリ
。

契約農家のものらしい。
数年前の伊勢志摩サミットでも使われたとの事。
見た目少ないですが、食べると、結構ボリュームありました
。

口の中でとろけ、油が甘くて柔らか~い
。

ごはん
プリンはさっぱり

お店の定員さん、色々お相手してもらえました
。

とっても、素敵な可愛い女性でした
。

お勘定した後、彼女が追いかけてきて、消毒液をいただきました。
塩と○○水で作ったもので、一週間ほど効果があるようです。
旅行編(2)につづく
明日はうたコン、惠ちゃん楽しみにしてますね
。

