昨日、届いたオールドノリタケ3点。
前回は、カップ&ソーサーと、花瓶とやや大きめ。
今回は、小ぶりのもの2点と、ケーキ皿.。
小さいながらも、中々凝っていて、見ていて飽きません。
華やかなものは、凄い値段ですが、そういう目立ちすぎるものは好みではありません。
(負け惜しみです(笑))
どちらかというと、普段使いのような、食器が好みです。
購入するのは、決して高いものではなく、丸い船の絵のものは、縁が欠けているので、700円。
ケーキ皿::1911年ごろ(マルキ印)で、英国に輸出されたものの里帰り品。
三脚付小鉢:1910年ごろ(M-Nippon印)、米国に輸出されたものの里帰り品。
三脚付6角 ナッツボウル:1911年ごろ(RC印)。米国に輸出されたものの里帰り品。今日のきごころ紅茶は「築」(きずく)
ちょっと、変わったネーミングですが、八女産の茶葉のお味は、いたってノーマル。
これで、きごころさんの紅茶、購入したものは、ほぼ飲み終えました。
やはり、惠ちゃんがお好きなレモングラスと生姜、さくら紅茶等のフレバーティーが
和紅茶自体がまろやかなお味なので、よくマッチすると思いました。