惠ちゃん、お疲れ様でした。
元旦から嬉しいことがありました。
朝、妹夫婦が年始に来て、お節を食べていた時の事。
紅白の話題になり、二人とも、「惠ちゃんのコラボよかったね」「歌い方変わった
」
「上手い歌手はいるけど、それだけじゃないのよね」
きっと、お節につられて上手いこと言って、私を喜ばせる気かと思いましたが、そうでも
ないみたい。
妹が、「ツイッターの話題のトレンドで、山内惠介が入っていたよ。惠ちゃんが入って
いたので、なんでかなと思ったら、紅白のコラボの事だった。」
「若い人が、山内惠介良かったとか・・・見たよ」と。
ファンの目線とは違い、一般人から見ても、凄かったらしい。
歌の力も半端ないって。
刀剣男士の皆さまとのコラボで、異次元の新しい別世界が誕生したような・・・。
時代のニーズとは何か、それを超えるパワーとは何か、考えさせられました。
ただ、すぐ終わってしまったので、もっと見たかったと妹の旦那も申しておりました。
私も、紅白は、普段見られない歌手や、存じ上げない歌手の方達もいらっしゃいますので、
こういった機会に拝見できるのは嬉しいです。
色々な企画も楽しいのですが、やはり歌合戦なので、歌がメインであって欲しいなと。
やはり、フルコーラスでお聴きしたいです。
来年は元号も変わるので、また新しい紅白歌合戦、歌合戦の基本に沿った企画を期待
しています。
お正月の風景1、回り階段のスペース、イノシシが先頭になりました。
お正月の風景2