山内惠介熱唱ライブ

平成30年11月21日(水

場所;大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)

開演:午後2時

観覧場所: 1階前方中央


会場は、1208席、2層

初めての方の挙手では、1階席は1割くらい。

小ぶりなホールながら、音響もよく、素敵なホールでした。

惠ちゃんが、会場を歩かれるのが、良く見えました。

 

トーク(順不同)

①紅白の歌唱曲は、まだ決まっていないとの事。

なので、「♪おんぷさらせ冬の嵐」のCD、後押しの為、よろしくおねがいしますと。

平成最後という事もあり、オリジナルではないのかも?!と、思いました。

②来年2月の新歌舞伎座は色々考えているので、期待してください!!

みなさんの期待が大きな力になりますとも。

③関西弁で好きな言葉は「泣いたらあかん」

18歳で上京し、仕事がない時、「泣いたらあかん、泣いたらあかん」と言われ、

でも、余計に泣けてきたとも。

④昨日、関西入りで、フグ鍋とのことでしたが、リーズナブルなお値段と。


あるコーナー

ステージに上がられたのは、「まいど」が口癖のふくよかで笑顔が素敵な方。

ご近所にお住まいで、惠ちゃんファンですが、今回が初ライブ。

お仕事があり、なかなか行けなかったと。

惠ちゃんもこの「まいど」がお気に入りで、唐突に何度も言われてました。

それが可笑しくて可笑しくて会場中、大笑いスマイルスマイルスマイル

最後は、階段で手を引かれ「♪おんぷ矢切の渡し」を一節、アカペラで…上手い矢印

昨年のコンサートでも歌われましたが、フルコーラスで、もちろん着流しで

お聴きしたい曲ですハート



ライブ

幕が開いて、しばらくすると、ドラムさんが気になり双眼鏡でビックリ

若くてイケメン、スティックさばきもカッコイイ、リズムの取り方超好み矢印

なんだか、ステージが華やぐように感じました。


さて、リズムが軽快からなのか、惠ちゃんの大阪弁も炸裂状態ビックリ

[U・S・A」のダンスも・・・・万歳

いや~、楽しいライブでした。今まででたぶん最高矢印

北海道の曲終わりには、北海道の地震、そして各地の災害にも触れられました。

ラスト、今までで一番の迫力の表情にビックリ

惠ちゃん、絶好調矢印


握手会

長蛇の列で、プレゼントの受け渡しはなし。

会場収容人数に比べ、列が長かったです。

で、惠友さんと、少し待っていて、列が短くなったので並ぶと、前にお母さまが見えました。

そして、列が進むと、最後尾に並べなおされていました。

そして、握手会では「お疲れ様でした」と言い「どうもありがとう」と優しい笑顔でしたスマイル


外に出ると5時半、近所の居酒屋さんは6時開店。

なので、駅前に行くと、お店があり、お寿司がメインのお店でした。

お魚は、美味しかったです。フグの唐揚も頼みましたビールビール

帰宅したら11時前、ちょっと食べ過ぎ?

でも、小腹が空いて、惠友さんお手製のサンドイッチ一人前を平らげましたうぅ・・

もう一人前は、開場前に、駅の前の公園のベンチで。

私の食欲は、限界がないようですビックリ

ひとり言

北海道の地震の募金箱を設置との放送がありました。

でも、関西地区、6月の地震、9月の台風被害で、ダブルパンチ。

特に、地震よりも、台風の方が、強風が吹きあれたのが1時間以上で、地震より

被害が大きく、私の家の周りも、いまだに解体工事や補修工事をしています。

私のところは軽微なので、今年は無理そうです。

土木関係は6月の地震の対応が終わっていなく、台風の対応はなかなか進まず、

来年に持ち越されるところが多くあるようです。

10月中旬、関空に行った時、車窓からはブルーシートの家が沢山ありました。

今日のコンサートの尼崎、台風直撃で、被害も大きかったと思います。

 

初めて降りた狭山市

会場