山内惠介コンサート2018〜歌の荒野に孤り立つ〜


平成30年10月22日(月)大阪フェスティバルホール

開演:午後4時~6時50(一部二部の間休憩20分;:当初終演予定6:30)

観覧場所: 1階後方上手端


地元、音響バツグンの大阪フェスティバルホール。

今年は、どんな感じか楽しみにしていました。

最新の札幌文化芸術劇場と比較するのも楽しみの一つです。

札幌2日目は後方やや端でしたが、響きが心地よかったです矢印


そして大阪、1~2曲目までは、マイクの音量が大きすぎて、ちょっと

びっくりしましたビックリ

でも、3曲目ぐらいからは、音量は調節されたように思います。

そのせいか、響き具合の感覚がよくわからなくなりました。

全体的に、札幌文化芸術劇場の方が良かったかなあと思いました。

今回は端から4席目で、座席の位置とかにもよるかもしれませんが・・・??


惠ちゃん、関西弁炸裂で、物凄くお上手なので、会場中和気あいあい矢印

関西人、下手な関西弁の人は、蔑む傾向にありますから(笑)。

地元の言葉は、やはり嬉しいですスマイル

男性の掛け声も多いなあと思いました。

新歌舞伎座の座長公演に触れられ、感謝の言葉が幾重にも。

来年は、新歌舞伎座での座長公演はないけれども、またしたいと・・・。

明治座の現代劇も楽しかったですが、やはり惠ちゃんは時代劇が似合いますハート

ただ、私が、惠ちゃんの着物フェチなだけかもしれませんが(笑)。


さて、歌唱は本当に凄まじかったです矢印

何度もお水を(舞台上に置いてある)飲まれてました。特に1部。

汗が滝のように流れ、髪の毛がおでこに張り付いててビックリビックリ

2部は、北海道の曲終わりで、「北海道、頑張れびっくり!!」と叫ばれてました。

ここ、大阪やけど??


握手会の列は、別席の惠友さんとはぐれ、最後尾ぐらいになりました。

物凄い列でビックリ、大阪が一番長かったような。(22日付オリコンデイリー3位、1919枚万歳

今日も、プレゼントboxがありました。(握手会での手渡し不可)

「お疲れ様でした」と一言「どうもありがとう」とまたもや少年のような反則笑顔スマイル


今回、カレンダーを買う気満々で行きましたが、売り切れでしたうぅ・・

大阪で買おうと思って、買ってなかったので・・・。

次のフォーラムはてな、重いし考え中。

 

会場前

お花、入り口から順番に

左端は天童よしみさんです。(ピンボケですうぅ・・







大阪府八尾市ご出身の奥野さん、この日が49日と、惠ちゃんからお話しがありました。(合掌)

奥野さんの黄色のドラムセットが、トランポに乗り、そしてステージへ。 

「奥野さんありがとう!」惠ちゃんは、毎回ステージの終わりに天に向かうかのように見上げ

叫ばれます。 

 


公演後は、フォーラムがあるので、帰ろうと思っていましたが、大阪の惠友さんに腕を

つかまれ(笑)、行き着いたのは、フェスティバルタワーのワインのお店。

10月5日オープンで、サービス期間中で、シャンパン一本1000円(本当は3000円)

お料理もあまり期待していませんでしたが、なかなかイケました矢印

このほかに、ピザや、スパゲティ、ゴルゴンゾーラのサラダで、一人3000円を切りましたビックリ

美味しくて、安いこれ最高矢印

 


今回も、色々な方にお会いできました。

皆さまありがとうございましたペコリ