昨日、妹の相方が退院しました。

テルは、21日から日中はずっと、そして、24日から昨日まで、夜もお泊り。


24日サークル内で粗相をした後、また26日にもサークル内で・・・。

でも、敷物を、ビニール製に変えた途端、しなくなりました??

怒っていないのですが、自分でも恥ずかしいのか、その日から、あまり

お水を飲まなくなったように思いました。

それがなんだか健気で可哀想で・・・うぅ・・


色々考えて、私は、徘徊するたびに散歩に行くようにしました。

すると、外の空気に触れ続けると、なんだか頭がしっかりしたようで、

元気になり、速足で歩くようにもなりましたビックリ

年をとっての徘徊ではなく、動物の本能として歩きたいのだと。

目も耳も聞こえませんが、だからこそ、よけいに外にでて動物としての

本能を感じたいようです。


そのせいか、気持ちも落ち着き、行きたいときはワンワンと吠え、催促

するようになりました。

最初は、少し離れただけで、恐怖から吠えていましたが、気持ちも落ち

着き、穏やかになりました。

ただ、夜中の2時や4時に行くこともあり、やや寝不足気味でした。


いつもは、3階が寝室ですが、散歩にすぐ行けるようにテルと一緒に1階

で寝起きしていました。

やはり、自分のベットでないので寝にくかったですうぅ・・

これからは、日中だけですので、元の生活に戻れます(笑)。


でも、一週間ほどでしたが、テルと密着した生活をしていると、目も耳も

聴こえないからこそ余計に、少しの仕草で、何を言っているか判るように

なりました。

肺がんもあり、咳を苦しそうにするときは、少し頭を下げると気道の通りが

良いようです。

命ある限り、少しでも、快適に楽しく過ごさせてやりたいなあと思っています!!