山内惠介熱唱ライブ

①平成30年6月10日(日

場所;鹿児島市民文化ホール(第2ホール)

開演:午後2時

観覧場所: 1階中段中央下手側


始まった途端??

ピアノの人変わったはてなと思うくらいなんか感じが違います!!

凄く柔らかい感じで、惠ちゃんと音が合ってきたように思いました。

以前は、シンセの方と二人、惠ちゃんコールで、腕を上げられていました。

でも、それはなく、プロとして、楽器で盛り上げられていました矢印

ふと思うのは、惠ちゃんに合わせるのは、相当難しいかもしれません。

なんてったって、山内惠介ですから・・・!?

やはり独特の感性の方ですから。(そこが大好きハート

そうそう、ペットの方が、いつもの方と違っていたような・・・?。

とにかく、惠ちゃんの歌に集中できました。

浅草公会堂では、演奏の音がかなり気になり、予約しているものは

行くけれど、この先はちょっと考えようかな・・・と思っていましたから。

それは、杞憂に終わりましたバンザイ



さて、トークの初めの方。

一昨年、宝山ホールで、徹子さん役をされた方、惠ちゃん舞台からお声を

掛けられてました。(すごい記憶力にびっくりしましたビックリ

その方の方を見ると、立ち上がられていました。

嬉しさのあまり、思わず立ち上がられたのかな?!と思いました。

そして、今回舞台に上がられたのは、ていこさん。

ご高齢のせいか、少しお足元が弱い感じでしたが、お口の方は超達者(笑)。

惠ちゃんを何度もまじまじ見て、いい男、とか綺麗とか、ずっとおっしゃっていました。

その時、「よかにせ」と言われて、惠ちゃん意味が解らず??

いい男の意味でしたエコハート

惠ちゃんの出ているのしか見ないと言われていて、まくしたてるので、惠ちゃん

タジタジ。

ラスト、惠ちゃん、お席まで送られた後「年齢聞くの忘れた」と言われていました(笑)。

お席横のお友達と来られていたようですが、少し中の方でしたので、通路側の方

が、ていこさんを舞台下迄迎えに行かれました。

ご主人が、手助けに行くように言われたのかな?と思いました。

そして、惠ちゃんは友達と思って握手しようとするのですが、友達でないので、遠慮

されていましたが、結局最後、席近くで握手されてました。

ご主人、奥様に「よかったね」と笑顔で、出迎えられていて、なんだかほっこりしましたスマイル

そして、私は、すぐ近くの席でしたので、惠ちゃんの優しさに溢れたやり取りに感動

しましたハート

本当に惠ちゃんは「よかにせ」でした。


さて、ライブ楽曲に関しては、本当にワイルド感に溢れていました矢印

秀樹さんの曲では、感情の高まりで指が手が大きく震える震えるハート~~~ビックリ

股旅ものでは、いや~、シビレましたハート

こういうの、惠ちゃん歌われたら、無双ですびっくり!!

最初、ナレーションのような語りから入るのですが、これがまたいいハート

男っぽくて、色っぽくて・・・是非、お着物でお願いしたいです!!


ライブ曲ではないですが、お父様と久しぶりに会われたときのお話しで、アカペラで

歌われましたが、今回はほぼフルコーラスかな?

低音の響きがいや~グッときました矢印

周りの男性から、上手いな~と感嘆の声が聴こえました。

ていこさんを舞台に手を引いて連れて行かれる時「♪おんぷ岸壁の母」を一節歌いながら。

これ、滅茶苦茶上手すぎて、飛び上がるほどびっくりしましたビックリ矢印

是非是非、フルで聴いてみたいと思いました矢印


握手会では、日曜日のせいか、若い方が多かったです。

ももクロのファンのような若い女性が、ウチワを3人で持ってたり。

握手会は、来られた方全員参加されたかのような長い列でした。

でも、ゆったりとして、ビクターの担当の女性が、引かえ目なお客さんに

頑張るように声をかけたり?・・・と穏やかな笑顔笑顔スマイルスマイルスマイル

やはり、久しぶりの九州ですから、皆さんの思いも深かったです。

惠ちゃんも、優しい笑顔でお話しされてました。

私は「楽しかったです」とお伝えし、「どうもありがとう」とお答えいただきましたペコリ


 


会場を出ると、桜島が見えます。

歩いていたら、火山灰が目口にうぅ・・。(海岸に近いせいかも、他の地域は大丈夫)





旅行編につづく