新年のNHKの番組で、歌舞伎を数時間中継等されてました。
松本家の三代同時襲名披露を見ていて、市川染五郎さんの登場に
目を見張りました。
気品と言うか・・・一度拝見したいと思いましたが、歌舞伎座はもう満席でした。
そして、今年は大阪の松竹座で玉三郎さんの舞踏公演がありました。
私は歌舞伎は玉三郎さんと海老蔵さんは好きですが、舞踏だけのものはあまり見ません。
しかし、今回は、「鷺娘」があったので、ちょっと見たいなと思いました。
この演目は、以前東京で「世界バレエフェスティバル」があって、各国の当時
超有名なバレエダンサーが出演していました。
その中で、特別出演の玉三郎さんのこの「鷺娘」が絶賛されたそうです。
それもあり、生で見たいなとずっと思っていました。
共演の中村壱太郎さんも、踊りは名手ですから・・・。
また、花魁の豪華な衣装を見るだけでも、目の保養になります。
6日の夕方、チケットをHPで見ると、8日、1階席は6列目の中央2席のみが空いていました。
余りの良席にびっくりしました。
ご贔屓筋の席かなと思いました。
その後、バレエに行く道すがら、祭日と気づき、妹の分も帰ってから聞いてみようかな
と思いました。
また、バレエの友人に一席空いていたと話すと、行きたいと、チェックしましたが、
もうすでに埋まってました。
一緒に見たかったのに、残念でした。
明日は、雨の予報、お洒落してゆくつもりでしたが・・・。
1月8日(月・祭)
会場:大阪松竹座
開演 14:00~終演 17:00
朝バレエの後の、今年初めての日曜ランチ。
追加のケーキは止めておきました。
痩せなければ・・・。
しかし、空のケーキ皿は・・・。気のせいです。
たこ焼きは・・・なんだか甘いものを食べたようで、辛い物が食べたく
なって、つい帰り道で買ってきてしまいました、満腹すぎました。
会計をしていると、中から慌てて出て来られ、新年のご挨拶を。
なんでも、昨年末に厨房の人が一人辞めたとの事で、手伝われているようです。
ちょっと、元気がなさそうでしたので、頑張ってね、と励ましておきました(笑)。