KEISUKE日記  ↓2017-09-23 18:45 

https://ameblo.jp/keisukeyamauchi-blog/entry-12313329697.html  

惠ちゃん、明日は「のど自慢」、フレーフレー熊本スマイルあっぱれ

熊本の名物って・・・また教えてくださいねスマイリー



熊本で食べた馬刺し、まぐろのトロのようで、美味しくてびっくりした記憶がありますビックリ

(画像はお借りしました)



今日は、彼岸の中日なので、お墓参りに行きました。

そして、母の大好きだったおはぎを買いました。

そして、スーパーに行くと、ワゴンに割引の商品が無造作に置かれていて、新茶を発見ビックリ

こんな時期に珍しいです、それも2割引きの深蒸し茶、思わず購入しました。


ふと、父の事を思い出しました。

仕事以外は何もできない父でしたが、夏が過ぎ、今頃からは毎朝、緑茶をいれるのだけ

は、父の仕事でした。

そして、私の湯呑に先に注ぎ、しばらくして自分の湯呑に注いでいました。

いつも、自分の事しか考えていないのに、私はお茶に関してはおかしいなはてなと思っていました。

でも、その理由は・・・濃いお茶が好きなので、薄いのは私に先に入れていたようです(笑)。

母からその理由を聞いて、納得!!

やはり、父らしくてホッとした事をお彼岸に思い出しました。

なので、今日のお供えのお茶は、その当時の入れ方で、濃~くしましたお茶



お盆のお供えのおはぎは”粒あん”、お茶は濃い目。

私のおはぎは”きなこ”で、お茶は”薄目”(本当は濃いめが好き)

でも、私のお茶の方が何故か濃く映っているのは、気のせいですよ、お父ちゃん!!




(追記)きなこのおはぎのお皿、母と京都博物館の帰り、雑貨屋さんで買ったものです。

いつ買ったものか忘れていましたが、画像を見て、今思い出しました。

おはぎが、お月さまとシンクロしてるみたいで,画像で見てビックリもしました月