昨夜、体重をはかると、最重量から2キロ痩せてました。
この調子と、朝バレエへ行くと、昨日の出演者の友人が
来ていました。
彼女は、日曜は来ないのですが、昨夜はバレエを休んだので
来たようです。
感想を伝えました。
でも、私が一番感動した瞬間は、7年前の今頃です。
彼女が習っている、大阪音大の一般募集の社会人クラスの
発表会での事です。
私は、そのころシャンソンを5年ほど習っていたころでした。
でも発表会にかなりの出費がありました。
衣裳や、ランチ形式でしたので、招待客の分を持つと・・・・。
金額的な事よりも、人にお願いすることが元々苦手なのです。
次回は、帝国ホテルと言われていて、ちょっとでした。
そんな時、大阪音大のミレニアムホールのオペラハウスで、
友人の招待で、見に行きました。
もちろん、若い方は声量もあり、上手な方もいらっしゃいました。
でも、私は、ある年配の女性の歌声に心を奪われました。
(友人の話では80歳くらいとの事)
声が前にすっと出て、品の良い響きがホールに広がり、そして
その嫋やかな表情から、至福の喜びが溢れていました。
決して、頑張る声ではなく、自然に空気に振動を与え共鳴させて
いるかのようでした。
今もその姿と声が脳裏に焼き付いています、どんな歌姫よりも。
そして、当時スポーツジムのボイストレーニングのグループレッスン
を数か月前から習っていて、先生が、自宅で声楽を教えてられると
伺いました。
すぐ声楽の個人レッスンを受けることにしました。
最初の2~3か月は、?????の連続で、挫折しそうになりました。
でも、最終目標は、自分が歌うことよりも、オペラを楽しみたいと思って
いたので、頑張りました。
オペラは、歌あり、演技あり、バレエも演目によってあり、オーケストラ
が加わり、総合芸術の最高峰ともいわれているようですから。
さあ、今日は久しぶりにランチに行きました。
生ハムとルッコラの生パスタ、クリームソース和え・・・最高
これは、初めてです。 生ハムがカリッとしてベーコン風味なもの、レアなものが
何段階にもまじりあい、絶妙なハーモニーで、少し塩分が強い分クリームソース
がコーティングし、まろやかさを加味。
今日の季節のフルーツのショートケーキ、こちらも
層になっているところには、イチゴと生クリームがタップリ、甘味も控えめ。
ランチを終えて、帰るときお祭りの音が・・・・。
下町なので、各地域で、お祭りが順次始まっています。
私の地域の神社はもう少し先です。
こちらはJR桃谷駅の高架下で、鉦や太鼓、踊りも。
男子が踊り終えた後。迫力あり。
負けじと女子も何故に白のハイソックス
。
高架下、駅前やら、一般人
やら
自転車・・・もちろん
ですが、大阪ルールです(笑)。