山内惠介 スペシャルイベントの応募が、6月15日までと、ブロガーさんが

書かれていました。

昨日、私は、なんとなく6月末と思っていたので、ビックリビックリ

慌てて、CDを開封し、応募券を出し、記入すること、1時間あまり。

こういう地味な作業、本当に苦手ですうぅ・・

当たらないとは思うけれど、やはり沢山の応募があったと宣伝にもなるからと。

惠ちゃんのために頑張りましたスマイル手

今から、郵便局に出してきます笑顔



書き終わったころ、惠友さんから電話がありました。

そのなかで、惠ちゃん情報が、いまネットで錯綜しているとの事。

検索してみると、一杯出てきましたが、ネタ元は(A)の記事でした。

そういえば、最近ブログでも、おねだり惠ちゃんとか見て???と思って

いました。


(A)「演歌男子」山内惠介が“CDまとめ買い”をおねだり!チャートにも疑惑が

(B)オリコンチャート反映ルール

http://news.mynavi.jp/news/2017/02/08/400/

①「当日イベントに出席した参加者は明かす。」

とありますが、本当にそうなら参加人数が誤っています。

本文中には500~600人となっていますが、実際は733人と、ブロガーさんが

書かれてました。(500~600人は、宴の人数です)


②ファンの話で、「惠介クンはもともと、イベントや即売会などではあからさまに

ファンにCDの大量購入をおねだりしていたんですけど、今回のイベントでは“CDを

10枚買ってくれたらサインをする”といった購入特典を設けていて。・・・」

とありますが、いままで、惠ちゃんからイベントや即売会でそんな話、あからさまな

おねだりなど、聴いたことが全く一度もありません。

しいて言えば、ラジオで「お誕生日プレゼントは結構です。ライブに来たり、CD買って

頂くだけで充分です」との話を、切り貼りし、フェイクニュースに仕立て上げたかと(怒)。


(A)記事、①②より、本当にファンから情報収集をしたのかどうか、疑義が生じます。

なぜなら、ファンなら参加していなくても毎年、700人を超えている事ぐらい知っています。

また、情報提供者が、どこの誰か、ファン歴、住所、年代も明らかではなく、また情報を

いつ得たのかも詳細はありません。

拾い集めた情報を切り貼りしたとしか考えられません。

こんな信ぴょう性のない記事、無視に限ります。


さらに、オリコンチャートの集計方法は、確かに昨年秋に変更になっています。

しかし、(B)より、それは、[販売施策イベントに基づく売上]となっています。

これは、新曲キャンペーンの時のように販売を目的としたイベント時の事を指します。

一般人が対象となります。

しかし、バースデーパーティーイベントは、限られたファンクラブ限定であり、販売を

主たる目的としたものではないので、対象外かと思われます。

また、販促イベントでの売上は、管理ができます。

しかし、それ以外の参加特典が封入されたCD、ネットや店舗購入には適用されません。

そちらの、大量購入も、「ヒットランキング」に与える影響が大きいと思いますが、そちらの

対策はどうなのか?

オリコン側も、目に見える販売施策イベントをターゲットにし、批判をかわそうとしている

ようにも思えます。

ジャーナリストなら、個人攻撃をし、貶める様な文章ではなく、業界の裏側の矛盾点もつく

べきではないでしょうか?

また、ジャニーズファンの妹の話では、今後、配信をメインにし、新人のCDデビューは

なくなるとの情報もあります。

世の中、情勢が変化してゆきます、先見の明が必要になるかもしれません。

そんな中、健気に頑張る惠ちゃん、ファンはそんな惠ちゃんを応援したいだけです。

やはり、紅白出場は、大ヒット曲がない場合、最低10万枚が目安ともいわれています。


だから、私は、サインが欲しいわけではありませんが、CD10枚、何回か買いましたよ。

こらあ~文句あるか~怒


惠ちゃん、悔しいやろなあ~、そんなスキャンダル丸めて、水玉りに捨てたらスッキリ矢印よ。