NHK「うたコン」 観覧
場所 NHK大阪ホール
日時 平成29年2月28日(火)
生放送 7時30分~8時15時
観覧場所 1階最前列中央
2月14日の新歌舞伎座に一緒に観覧した、ゴスペラーズの友人から、うたコン
のお誘いがありました。
初めての観覧ですが、当日、友人が前もって葉書をチケットにかえてくれていました。
6時ころ到着すると、なんと7列目の真ん中でした。
抽選との事でしたので、期待はしていませんでしたが、驚きました。
そして、6時40分ほどに入り、座席を確認すると、なんと一番前でした。
前の6列分は、TVカメラが入っていました。
7時15分には着席して、進行係の方のお話がありました。
ドライアイスが最初たかれるので気分が悪くなった方は・・・とか、拍手の仕方
とか・・・。
友人と私は緊張しましたが、客席は映りませんでしたので、ほっとしました。
私達の前にはカメラが3台、クレーンのカメラ1台、進行係の方が3名ほど、あと
アシスタントが数名、私達の前で、仕事をされていました。
歌も聴きたいし、TVカメラも見たいしで、視線があっち行ったり、こっち行ったり。
最初は、石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」なので、雪に見立てた紙吹雪が大量に
舞い、ドライアイスも沢山たかれて、少し寒かったです。
歌が終わると、藤あや子さんの中継が入り、その間に15名ほどの方が、舞台上の
紙吹雪を器具で取り除かれてました。
その間に、司会者や歌手の方が移動したりもされてました。
ゴスと水谷千恵子さんとのコラボ「別れても好きな人」では大笑いしました
。
ゴスの新曲も聴かれました。
目の前で、私たちのために歌ってくれているようで、感激しました。
ゴス、やっぱり迫力ありました、生放送は緊張すると思いますが、圧巻でした。
そして、新曲も歌わせてもらって有難いなあと思いました。
生放送終了後は、石川さゆりさん、夏川りみさん、サラ・オレインさんが最新曲を歌われました。
初めての体験でしたが、本当に沢山の方が携わっておられる事を実感し感動しました。
生放送は、本当に大変ですね。
惠ちゃんは、うたコンでも、いつも、歌もおしゃべりも完璧なので、凄いなあと改めて
思いました。
そして、この会場で惠ちゃんが新曲歌われたら、と想像してました。
皆さん、うっとりされる事間違いなし。
さて、友人、先週のうたコンで、惠ちゃんの長編歌謡浪曲、「赤垣源蔵」を聴いて、細いのに
貫禄があって、堂々として、上手くてびっくりしたと褒めてました。
好きになりそう・・・・とも。当たり前の話なんですが・・・
。
終演後のNHKホール20時39分