1/3に放送になった、ニューイヤーオペラコンサート」録画していたものを今日、
やっと見ました。
オペラ界の紅白ともいわれているようです。
昨年、この番組で、若手テノール歌手の与儀巧さんが気に入りました。
年齢は、30代半ばの若手です。
(声楽では、30代に声が完成し、40~50代が花盛りで、一線で活躍されています)
すぐ、公演情報を探したのですが、ありませんでした。
というのも、2016年は海外に留学されていたみたいです。
で、今回NHKの番組欄にも名前がなかったので、出られていないと思っていました。
しかし、出演されてました。
やはり、素晴らしい声です。
そして、他の方と違うのは、うるさくないということです。
音が繋がっているので、聴いてて心地よく、ずっと聴いていたいのです。
これは、山内惠介さんにも感じたことです。
昨年と比べ、若手が増え、男女とも上手くなっているなとは思いました。
上手いと思った方は、ほとんど海外に出られています。
「ドン・カルロ」より「友情の二重唱」
1560年ごろの、場所はスペイン。
スペインの王子ドン・カルロはフランスの王女と婚約していました。
しかし、父親の王が政略結婚で、その王女と結婚してしまいます。
やがて、王子は反逆罪で捕らえられるのですが、友人が罪をかぶり死刑になります。・・・・
動画
https://www.youtube.com/watch?v=jCiGMPWcoUM&feature=em-upload_owner