昨日は、バレエの先生がオープンスクールで参加されているバレエスクール
発表会が、新大阪メルパルクで夕刻よりありました。
先生は、「眠れる森の美女」よりオーロラ姫のバリエーションと、「コッペリア」
の”祈り”を3人で踊られました。
オーロラのバリエーションは、一般に有名なものでなく、どちらかというと地味
なバリエーションの方で、気品があり、素晴らしかったです。
派手な、フェッテやピルエットなどのパ(動き)はないものの、基本に忠実な
本来のバレエでした。
もう、立っているだけで美しいのです。
肩甲骨の位置が高く、頭のブレもなく、まるで、空中散歩のようでした。
もう少し、見ていたいと思いました。
ゲストの男性は東京の谷桃子バレエ団からの客演の方が2名でられていました。
私は、三木さんの海賊が、・・・ジャンプが素晴らしかったです。
そして、表現力がまさに、荒々しい海賊でした(笑)。
その後、バレエの帰りによく行く、イタリアン(日曜とはちがいます)で、バレエ
仲間4人と品評会をしながら食事をしました。
ここは、オーナーシェフのお店で、本当に美味しいです。
4人でシェアして、色々食べれるのが嬉しいです。
会場、お花が一杯、4人のうちの2人
突き出しは魚介類のブルスケッタとブロッコリーのスープ(トリュフ入り)
熟成スズキのポアレ、カラスミのスパゲッティ
足赤えび帆立他魚介のサラダ(かぼちゃのムース状のソースが超美味、