三波春夫 没後15年特別企画

「山内惠介、市川由紀乃、三山ひろし スペシャルコンサート」

平成28年11月26日(土)大阪新歌舞伎座  開演:午前11時30分


今日は2階前方中央にて観覧。

着席すると、左隣は老夫婦の男性が、右隣はファンクラブ席のようで、私のとなりは

連れられてきた方のようでした(笑)。

もう少し右側は惠ちゃんファンさん。


さて、着席すると、私の前列の方たち数人が、惠ちゃんのペンライトを点灯。

すると、男性が「明るいなあ」とご不満なご様子。

「胸の上にあげたら、あかん言うてた」後ほどそういうことも。(前の方、両手、上げら

れてたので)

私は、あわててペンライトをバックに戻しました。

昨日も、長編歌謡浪曲絵巻では、周りの方も消されてました。(惠ちゃんファン)

ちょっと、気難しそうな男性だなあと、思いました。

なかなか心を開かない頑固者関西人かなあと。


で、始まり、惠ちゃんの歌唱始まってすぐ「上手いなあ」と横の奥様に耳打ち(ヤッター)

でも、拍手もどんな場面でもされませんでした。

奥様、途中から拍手されてました。

軽い惠ちゃんファンかな?という印象ですが、ペンラはありませんでした。

そして、ラスト、3人が最後のご挨拶されたとき、男性、拍手されました。

やれば、できるのね!。


2階席、ペンラの数も少なく、1割くらいでした。

客層は、少し高齢で、男性も多く、新歌舞伎座のファンの方が多そうでした。

後の席からは、「来てよかった、お得や!」という感じの声が沢山上がっていました。

三人三様の魅力で、展開も早く、内容が充実していたからかなと思いました。

後の席のかなり高齢のご婦人、三山さんがお気に入りになったみたいでした。

面白いと。

惠ちゃんのことは、「ええ男」と言われていました(笑)。


第一部 長編歌謡浪曲絵巻 


惠ちゃん、お顔が昨日よりも男前で、スッキリされ、リラックス感も。

昨日は、紅白の後と、初日のため緊張感もあったのかも。

粋な江戸の忠臣蔵を堪能しました。

歌振りも大きく、迫力が増していました矢印


三山さんは、少し声に疲れがでているかな?と思いました。

でも、悪役で笑わしたり、朴訥な態度が好感を呼んでいました。

私のように重箱の隅を楊枝でほじくる、ような人は少ないのかも。

エンターテイメントは総合芸術、であるのだと思いました。

お客様を、どんな方法でも感動させればいいのだと。


由紀乃さんは、昨日よりも大きく見えました。どんどん上手くなられているような。

なのに、3人で並ばれる時、いつも一歩下がられるので、惠ちゃん背中を押して、前に

導かれてました、何度も。

由紀乃さんの謙虚なところ、本当に素敵です。

そして、惠ちゃんの男前なところも。


第二部 トリプルオンステージ

惠ちゃん歌唱とトーク。

ペンライトは少ないものの「惠ちゃコール」大きかったです。

「流転の波止場」では、2階席でも手拍子されてましたが、トトンのトン、初めての方、

難しそうです。トントンになります。

年齢層、惠ちゃんファンより高いせいか、手拍子皆さん、ビミョーです(笑)。

でも、沢山の方、手拍子されてました。

惠ちゃんも絶好調。


トーク(順不同)

①今日、朝バイキング食べていたら「最近がんばってるやん」と声をかけられたと。

大阪でも、知名度を上げたいと。

②三波春夫さんの今回のスペシャルコンサートに選んでいただいて嬉しい。

そして、三波さんの事を話されて、感謝の言葉を述べられていました。

すると、最前列から「えらい」と声がかかったようで、惠ちゃん大阪らしいと。

③はるおロイドのお話しをされると、客席から「しらん」

惠ちゃん、「ほな、みせましょか?」と、映像へと。

④「満員御礼で、立ち見も入っています」と凄く嬉しそうに話されていました。

(昨日は満員御礼でしたが、お話しはなかったです。今日は、余裕がみえました)


感想

①惠ちゃんの単独ライブでないので、周りの方にも配慮しなければと思いました。

まず、ペンラはかなり明るいので、第一部では、少しご遠慮したほうがいいかな

と思いました。三波春夫さんの冠がついていますから。

それと、応援のあまり、ペンラを高く上げるのもご迷惑かも。

さらに、座席の背もたれに、きっちりと付けて、前傾しないこと。

これは、開演前にも、劇場側から注意のお話しがありましたが、後席の人、本当

に見えないです。(他のお客様にも、惠ちゃん好印象でないと困るので)


②惠ちゃん、今日は関西弁多かったです。(昨日はなかったような)

イントネーションも素晴らしいので、もっと使われてもいいかと。

関西弁使われたら、客席すごく和みました。

関西人、下手な関西弁は凄く軽蔑しますが、上手いと、親近感持ちます。

仲間に入れてあげる~的な(笑)。


今日も満員御礼 立ち見販売中


紅白出場決定のプラカードと、来年のチラシが入口前に(昨日はなかったような?)
 
惠ちゃんのが多いです。・・・どんどんお客様が取られているので、多いのかと


大きな看板ありました。


こちらにも