「踊る!さんま御殿!!」のご出演が公式で発表されました。

http://yamauchikeisuke.com/news/detail/241


惠ちゃん、人気バラエティー番組にまた、ご出演、凄いですね。

昨日のブログの収録がそうなんですか?

http://ameblo.jp/keisukeyamauchi-blog/entry-12186698465.html

とっても、満足そうなご様子で、早くファンに見てもらいたいお気持ちが伝わってきましたよ。

さんまさんが、また惠ちゃんの笑いの引き出しを開けてくださったのかしら?

やはり、メディアに絶え間なく出続けること、大変重要だと思います。


重要な理由

先日、歌舞伎の尾上松也さんが、「徹子の部屋」にでられて、その後、「おしゃれイズム」にも出られて

いました。ミュージカルと、新派のゲストに出演のお話しでした。

真摯な面とお茶目な面とを併せ持って、好感が持てました。

ミュージカルは東京公演のみでしたが、9月は新派で松竹座に出られます。

10年ほど前、NHKのドラマに旅役者の役で主役でした。

ちょっと気になり調べると、歌舞伎役者さんでした。

でも、歌舞伎は名門の出でないと役が付かないので、そのまま見に行くことはありませんでした。

最近は海老蔵さんの次の世代の筆頭として、松竹が育てています。

歌舞伎も、年代層が高く、新規のファンが先細りです。

なので、歌舞伎の集客のため、TV出まくりです。

昨年だか、「白波五人男」を京都で、メインでされていましたが、見に行く機会はありませんでした。

で、TVで見ていて、歌舞伎だけでなく、ミュージカルも、新派の演劇にも出られると知り、9月の松竹座

ちょっと、行ってみたい気持ちになりました。新しいものに挑戦するのもいいなと。

そして、やはり、TVの力は凄いなあと思いました。


本日、MROラジオご出演

http://ameblo.jp/keisukeyamauchi-blog/entry-12186897034.html

1時から始まり、惠ちゃんご出演は4時過ぎのお電話。

少し待ちわびましたが、その間、その地方のお話しをたくさん聞けて勉強になりました。

なかなか知識が増えるというのは楽しいものです。

以前何度か金沢には行ったことがあり、地方でも、裕福な町だなあという印象があります。

この、本多の森ホール(旧 石川厚生年金会館)ですが、石川厚生年金会館のころ10年ほど前でしょうか、ライブで行きました。

当時は宿泊もできたので、こちらに泊まりました。

ライブぎりぎりまでゆっくりできるので、施設内は助かります。

そして、その時会館で購入したのが、この九谷焼のコーヒーカップ。

派手ですが、コーヒーによく似あい今も使用しています。

金沢は史跡も多く、兼六園はすぐですし、歴史博物館は見ごたえありました。

惠ちゃんも、「いらっしゃい」とのことで、行きたいところですが、翌日は大阪でファンクラブのイベントある

ので、惠ちゃん、ごめんね。


カップが一個ありません?われたのかしら、記憶なし。