昨日の「新BS日本の歌」は本当に楽しかったというか、笑わせてもらいました。

TVは娯楽の王様。娯楽には、{笑い,喜ぶような 楽しみ}との解釈もあるので、昨夜の番組はまさに娯楽そのものですね。

また、アッコさんの歌いだしのミスをカットせず、そのまま放送する。

それによって、ほどよい緊張感とリアリズムが生まれ、その歌手の歌にかける思いさえあからさまにする。

ちょっと、難しい判断だと思われますが、担当者の番組にかける想いが強く伝わりました。

硬軟取り混ぜた、素晴らしい番組だと思いました。

昨日は初見を書きましたが、もう少し掘り下げてみました。(山内惠介さん目線です)


さて、和田アキ子さん、バラエティーとは違い、歌は凄く緊張するとお聞きしたことがあります。

昨日の歌唱でも、その真剣なまなざしに歌への想いがよく伝わりました。

三山ひろしさん、ちょっと天然系のボケされますね。キャラと相まって本当に面白い。

山内惠介さん、ともすれば混ざらないであろうお二人の間に入り、潤滑剤のようにサポートし、見事に進行されていました。

アッコさんに対するサポートする手も神業ですね。

自分の歌を生バンドで歌うだけでも大変なのに、お二人をサポートし、場を盛り上げたり、コーラスもしたりと緊張の連続だと思いました。

しかし、さらっとそつなくこなし、素晴らしい舞台に作り上げる、惠ちゃん、やはり、あなたは天才ですね。

そりゃあ、プロデューサーさんも、安心して任せられると思いました。


では、次にスペシャルステージについて(ちょっと、マニアックな見方かも))


①シマウマスーツもなれると、素敵に見える。これ、インパクトあり、お茶の間びっくり!

想像できないものに人は、目が行きます。


②古い日記

惠ちゃん歌唱、男っぽいね。アッコさんのR&Bテイスト取り込んでたね。楽しすぎて左足上がったのか?


③情熱の嵐

この歌い方、惠ちゃんファンはたまらないわ。・・・「か・わ・い・い」のも大事な要素。


④バンバンバン

ラスト近くの惠ちゃん「ヤヤヤヤーヤ、ヤヤヤヤーヤ」のところで、{あ~」が超セクシー。


⑤グットナイトベイビー

惠ちゃん、コーラス上手いね~、振りもいいわ~、(三上さん、惠ちゃんの振りよりワンテンポ遅い。きっと見ながらね。でも振りまでは難しいよね。惠ちゃん完璧さすが)


⑥港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

これは、セリフ、三山さん当たり役、最高!惠ちゃんは、股旅系か?

歌唱部分の惠ちゃんの声が甘くてすてき!


⑦ロンリーチャップリン

惠ちゃんがこの手の曲が上手いのは納得ですが、三山さんの出だし、びっくりするほど素敵な声でした。

女性の低い声、男性の綺麗なやや高音の二人のハーモニーが絶妙。

三人とも、歌が上手いなあと思いました。

ずっと、聴いていたいな~と。


⑧あの鐘を鳴らすのはあなた

アッコさんの圧倒的な存在感に、二人は自分の歌い方で、寄り添って歌われた。

惠ちゃんのコーラス素敵だわ!