今日の朝

『ロックレジェンド降臨』デヴィッドボウイ編がNHKラジオ第一で再放送されました。

本編内容は前回と同じでしたが、前後にアナウンサーさんのナレーションが入りました。

ナレーションでは、山内惠介さんは、デヴィッドボウイのCDを山ほど聴き、DVDや資料で仕草とかも研究された。収録が終わって、「自分が変わっているかもしれない」とおっしゃっていたのが印象的でした、とエピソードを紹介されていました。後、ボウイの「美」についての感想とか、亡くなる前の時期が印象的とかも。(録音してないので、詳細不明、ニュアンスのみ)

ラジオで、仕草?と思いましたが、形から入るのも大事かなと思いました。

でも、やはり、すごく努力されていたのですね。

そこで、もう一度、この番組を考察いたしました。

山内惠介さんのナレーションが、優しくて、心にしみます。

ボウイをリアルタイムで見ていましたが、こうして詳細を聴かされるとなんだかせつないです。

惠ちゃんの声は、ボウイより甘く「レッツダンス」はセクシー過ぎて危険な香りさえしました。

発声が違うせいか、英語のせいかわかりませんが、聴いたことのない音質でした。

もう少し、歌いこまれたら、「グラムロッカー山内惠介」の誕生かも?

(レッツダンス時はグラムロッカー時代ではありませんが、ボウイはその印象が強いので・・・)

今日の、ナレーションで、仕草も研究されているなら、ぜひ、今度は映像で見てみたいものです。

うたコンで以前「ビートルズ特集」があったように、「デヴィッドボウイ特集」があればな~。

もちろん、メイクも衣裳もバッチリ決めてね。そして、懐古ではなく、山内惠介の描く世界が見てみたいです。

しかし、山内惠介さんは、一体何者なんだ?という印象を新たにした番組でした。


***惠ちゃん、今日は釧路、頑張ってね!***


セクシーボウイ



レッツダンスのころ ↓



このボウイ、の横顔、惠ちゃんに似てるような。

画像拡大するとよくわかりますが、ちょっと今、夜でないので

遠慮しました。